フランス語学習
年末によく言うフレーズ、「良いお年を」のフランス語バージョンです。ご存知の方も多いかと思いますのでご一緒に、Bonne année! フランスの年越し Bonne(形容詞「良い」女性形)...
»新年あけましておめでとう!フランス語でどう言う?…の続きを読む
「フランス語って素敵だな。」「仕事でフランス語が必要!」など、人によって動機は違いますが外国語を学ぶことは視野を広げてくれますよね。正しいフランス語を話すことに重点を置くのは大切ですが、くだけた表現を...
»日常会話やフランス映画で耳にする、若者が使っている「逆さ言葉」とは?…の続きを読む
食材を使った表現を考えてみると、日本語では「大根役者」や「もやしっ子」という言葉がすぐに思い浮かびます。フランスでは、野菜よりどちらかというとフルーツを使った表現が多くあります。今回は、知っておくとフ...
»知っておきたい!フルーツを使った面白いフランス語表現…の続きを読む
フランス語にはよく略語(abréviation)や通称・別名(あだ名、surnom)が出てきます。中にはスラングの域を出ないものもありますが、生きたフランス語の最たる例でもあり、使ってみるとネイティブ...
»覚えておくと便利!フランス語の略語や通称を知る…の続きを読む
Enchantée ! はじめまして。2022年春のDALF C2受験に向け勉強中の、ふら子と申します。 私は現在日本在住で、旅行業界に身を置きフルタイムで働いている社会人です。大学時代に第2外国語と...
フランス語を学び始めてから、国や街とその住民の呼び方について面白いなと思ったことがありました。ルールがあるようで、無いような感じがします。今でも「この街の住民はこう呼ぶんだ!」と新しく知ることがよくあ...
»『フランス語の地名と住民の呼び方』パリはパリジャン、マダガスカルは何?…の続きを読む
フランス語で会話している時、返事の仕方で「あれ?Ouiで答えるんだっけ?Nonだっけ?」とまごついてしまうことはありませんか? 日本語の感覚をそのままフランス語に当てはめると、うまく訳せなかったり話せ...
»Nonを正しく理解して、ストレスのない会話をしよう…の続きを読む
「フランス人はプライドが高いから英語を話したがらない!」などという噂を昔からよく耳にしますが、実際はフランス人の日常会話に英語はいっぱい入り込んでいます。 フランス語の「Oui」を英語に訳すと「Yes...
»フランス人のYesは、英語のYesとちょっと違う…の続きを読む
突然ですが、以下の単語の共通点は何でしょうか? absent / absorber / observer / obstacle 四つとも bs というつづりが入っていますが、もう一つ、それにともなう発...
»【子音の同化②】フランス語のabsentをアブサンと発音しない、深い理由…の続きを読む














