
実は冷凍食品大国のフランス!おすすめ商品などをご紹介
「美食の国」とはフランスを形容する際によく使われる言葉です。実際に素晴らしいレストランが多く、また食への関心も非常に高いです。フランス人が集まって食事をすると、どのレストランがおいしかったとかどの店の...
実は冷凍食品大国のフランス!おすすめ商品などをご紹介
「美食の国」とはフランスを形容する際によく使われる言葉です。実際に素晴らしいレストランが多く、また食への関心も非常に高いです。フランス人が集まって食事をすると、どのレストランがおいしかったとかどの店の...
フランスの底力!再建されたノートルダム大聖堂をご紹介
セーヌ川に浮かぶシテ島に鎮座するノートルダム大聖堂。言うまでもなくエッフェル塔やシャンゼリゼ、ルーブル美術館と並ぶパリの一大観光スポットです。2019年に大規模火災に見舞われたものの、再建工事...
一見の価値あり!2024年パリのクリスマス・イルミネーション
11月も後半になるとフランスではクリスマスに向けた準備が始まります。クリスマス商戦のCMが目立つようになり、アドベントカレンダーやクリスマスの飾りが店頭に並びます。そして街なかでは趣向を凝らしたイルミ...
パリの街には似合わない?賛否を巻き起こした現代建築たち
調和の取れた石造りの重厚なパリの街並みは、どこを切り取っても画になる魅力を放ちます。その一方で伝統的な街並みに調和しない建物も少なからず存在します。今回はパリの景観には合わないと批判・論争の的...
貴族のサロン?優雅で華やかなフランス競馬・凱旋門賞
フランスでは毎年10月第1日曜日に、世界最高峰の競馬レースの一つである凱旋門賞(Prix de l'Arc de Triomphe)がパリのロンシャン競馬場(Hipódrome de París-Lo...
物価高でもユーロ高でも…お金を使わずに楽しむパリ
フランスでは2022・23年とインフレが年率5%を超え、24年に入っても約2.5%のインフレが続いています。また2024年7月にはユーロ導入以来初めて1ユーロ=175円をつけるなど、円安ユーロ高の状況...
パリ五輪の裏側② ストもありうる?パリ五輪中の交通事情
写真:五輪が掲げられたエッフェル塔の足元では競技会場の設置が進む パリ五輪のスローガンは「Games wide open」。誰にでも開かれた五輪という理念から、スタジアムだけではなくパリの観光名所を...
パリ五輪の裏側① – フランスならではの選手村の特徴は
7月に開催されるパリ五輪まであと3ヶ月を切りました。すでにコンコルド広場やエッフェル塔前のシャンドマルスには競技会場が設置され、いよいよであることを意識させられます。 五輪はスポーツの祭...
地方によって異なるフランスの家のスタイル
フランスの住宅は、地方によって見られる住宅様式が異なることをご存知ですか? じつは景観を乱さないように行政が家や店舗の建て替えに関して厳しく取り締まっているのです。地震が少ないおかげで昔からの建...
パリ五輪で交通機関が値上がり!フランスで移動費をお得にする方法は?
2024年はパリ五輪もありますし、フランスに遊びに行きたいと考えている方もいらっしゃると思います。しかし、日本円に比べるとユーロはどうしても割高になり、おまけに物価も上昇中。しかし、準備をすればお得に...