
生クリーム好き必見!より取りみどり酪農大国フランスのクリーム事情
お菓子はもちろんのこと、ポタージュやシチューにコクを出すためにも用いられている生クリーム。酪農が盛んなフランスではチーズの種類が豊富というのは、みなさまも知るところだとは思いますが、実は生クリ...
生クリーム好き必見!より取りみどり酪農大国フランスのクリーム事情
お菓子はもちろんのこと、ポタージュやシチューにコクを出すためにも用いられている生クリーム。酪農が盛んなフランスではチーズの種類が豊富というのは、みなさまも知るところだとは思いますが、実は生クリ...
実は冷凍食品大国のフランス!おすすめ商品などをご紹介
「美食の国」とはフランスを形容する際によく使われる言葉です。実際に素晴らしいレストランが多く、また食への関心も非常に高いです。フランス人が集まって食事をすると、どのレストランがおいしかったとかどの店の...
独特の風味がクセになる フランスで定番の山羊のチーズ「シェーブル」
日本の場合、チーズの材料といえば “牛乳” ではないでしょうか。もちろんフランスでも牛乳はチーズの原料として主流ですが、同じく chèvre(シェーブル)と呼ばれる山羊の生乳を使ったチーズも人...
日本と売っている魚は違う?フランス人が食べる魚事情
島国である日本は魚介類がとても豊富な国。焼き魚は朝食の定番ですし、お鍋やお刺身、今や世界中で愛されているお寿司など、一年を通して魚やイカや貝類の料理を楽しんでいます。そしてフランスも、日本ほど...
塩辛すぎるフランスパン、10年で塩分25%減のワケ
2024年12月17日(火)、フランス人の主食であるパンに含まれる塩分が、2015年対比で25%も減少しました。塩分の健康への害は世界的に知られており、フランス健康省も生活習慣病対策の一つに減...
フランス家庭料理の定番!ジャガイモの楽しみ方と簡単おいしいレシピ
ジャガイモはフランス家庭で頻繁に登場する食材の一つです。品種も豊富で、肉や魚の付け合わせとしてもよく使われます。量は2キロ入り、5キロ入りの大きな袋にグラタン向き、ソテー向きなど明記されている場合が多...
知っておきたい!フルーツを使った面白いフランス語表現
食材を使った表現を考えてみると、日本語では「大根役者」や「もやしっ子」という言葉がすぐに思い浮かびます。フランスでは、野菜よりどちらかというとフルーツを使った表現が多くあります。今回は、知っておくとフ...
マカロンの次はこれがくる!?絶対食べてほしいフランスの絶品スイーツ
日本でも話題になったフランス発のスイーツといえば、マカロン、カヌレ、ショコラでしょう。それ以外にも、フランスにはたくさんの種類のお菓子があります。では、フランス人はどのようなスイーツが好きなのでしょう...
おいしいけど名前が変!フランス料理のおもしろいネーミングをご紹介
フランスの魅力と言えばガストロノミー!食材が豊かで盛り付けの美しさも楽しめるフランス料理ですが、今回はネーミングがテーマです。フランスでは変わった名前の食材やフランス料理が結構あります。フランス語の勉...
フランスの家庭料理で使われる調味料は?定番人気のスパイスもご紹介
お料理をおいしくするために欠かせない調味料やスパイス。フランスでは一体どのようなものが使われているのでしょうか?調味料やスパイスは、料理になくてはならない名脇役。今回は、フランス家庭の台所で愛用されて...