スイス
食欲の秋ということで、今日はチーズの話をしましょう。 チーズの穴はなぜできる? スイスのエメンタールは大きな穴が特徴的なチーズで、世界的に有名です。食べたことがある人も多いでしょう。とこ...
»おなじみエメンタールチーズの“穴”が消えゆく理由とは?…の続きを読む
前回は香水の”ニッチ”ブランドについてご紹介しましたが、今回は今最も注目したいスイスはローザンヌの若きパフューマー、フィリップ クマラ カルト(Philippe Kumara Cart)の美しい香りの...
»ニッチな香水(2)注目!スイスの若きパフューマーが生む香りの秘密…の続きを読む
8月の半ばから下旬に(州によって異なる)スイスの夏休みも終わり、 学校の新学期が始まります。 夏休みが終わりに近づくと、通学児童に対する車のドライバーへの注意喚起として 《Rentrée scolai...
肌寒く、雨が続いた日が多かった7月だったので、 そこで夏は終わったのかと思っていたら、 8月の下旬になって急に猛暑が舞い戻ったスイスです。 そのためか、水着かほぼ裸?と思えるぐらいカジュアルな服装をし...
»欧州最大!サン・レオナール地底湖 のご紹介☆…の続きを読む
日本は30℃を超える暑い日が続いているそうですね。スイスでも暑い日の時はあるのですが、ここ最近は20℃以下の日が続いていて、かなり不安定な天気が続いています。特に今年は雨が良く降り、湿気も高くなってい...
»冷房に頼らずに暑い夏を乗り切る「スイス人の知恵」…の続きを読む
フランスのお隣の国はスイスより、連載を始めさせていただくことになった小島瑞生と申します。 スイス西部フランス語圏にあるフリブール(Fribourg)という町に暮らして約7年になります。それまでは10年...
»小島瑞生の「アルプスの国スイスからボンジュール! 」…の続きを読む














