フランス語学習
昨日10月4日は中秋の名月でしたが、皆さんはお月見をされましたか?残念ながら、住んでいる近辺では、雲の間にうっすらとぼんやりした明かりしか見られなかったです。今回は星座についてお話したいと思います。 ...
»夜空を見上げておもうとき…“Je suis dans la lune.”…の続きを読む
渡仏したばかりの頃です。ある朝、鏡を見て片目が真っ赤なことにびっくり。かゆみも少々あり、目薬を求めてフランスの薬局に初めて行くことになりました。 フランスでは一部の薬を除き、医者の処方箋がない場合は薬...
»さりげなく使いこなしたい、「ça」を使った感情表現…の続きを読む
お待ちかねの「一言フランス語のコーナー」。今回のジャンルは「愛の言葉」! とはいってもできれば絶対に「自分には」使いたくない表現ですが、山あり谷ありの人生、一応知っておいて損はないはずの言葉です。 &...
友人たちと交わす挨拶の代表といえば「Ça va ?」。日本語で「元気?」と訳されるこの表現。言葉どおりに相手の体の状態を尋ねているわけではありません。「Bonjour.」や「Salut.」の代わりだっ...
»「行く」だけじゃない!会話で使える「aller」の表現あれこれ(2)…の続きを読む
今回のお題はクイズのようなもの、しかも勘で答えていただくしかない!でも知っておくとフランス人に「おぉ!」と一目置かれそうな一言です。さて、フランスでたくさん(beaucoup)を表す数字とは何でしょう...
皆さんに問いかけたいことがございます。実は、初めて日本に来たときから解決していない言葉の問題です。 「おにぎり」はフランス語で un onigiri か、或いは une onigiri か、どちらにす...
»「ラーメン」「おにぎり」…名詞の性別、どうしますか?…の続きを読む
フランス語学習をしている時、なかなか新しい単語が覚えられない、という人も多いと思います。 今回は、覚えにくい単語や似た意味の単語をまとめて覚えてしまえる、秘密のメソッドをご紹介します。 ...
»語彙力アップ!「言葉のイメージ」で単語の使い分けを覚えよう…の続きを読む
突然ですが、みなさんウサギはお好きですか? 私の大好きなフランス西側の島、Noirmoutier-en-l’îleでは、野生のウサギが道の脇をピョンピョン跳びまわっています。 フランスでは...
»ウサギの一撃!?「Le coup du lapin」ってどういう意味?…の続きを読む














