フランス語学習
会議やコンサート、何か終わった後で『一杯どう?』みたいに言いますよね。正しい美しいフランス語でしたらば『On va boire un verre ?』だと完璧なのですが、仲良しの仲間達とでしたらなんと...
私がお届けするフランス語のおもしろ(?)表現。今回は…” jeter l’éponge “(ジュテ・レポンジュ=「スポンジを投げる」)です。  ...
»” jeter l'éponge ” ってどういう意味?…の続きを読む
今回はフランス語の形容詞についてお話ししたいと思います。フランス語学習の初期の段階で習うのに、けっこう厄介なのが形容詞。だって、修飾する名詞の性数に一致させなければならないんですもの!特に男性形と女性...
»名詞の前で意味が変わる「フランス語の形容詞」…の続きを読む
「全部」ではなく、「ひとつずつ」欲しい時の表現をご紹介します。 全部の種類を注文する 想像してみてください。素敵なお菓子屋さんに並ぶ、色とりどりのマカロンたち。全部を味見したい欲張りなア...
»「ひとつずつください」フランス語で何て言う?…の続きを読む
今回の一言フランス語は、試着室で言ってみたい(?)一言。Je nage dedans ! 服の中で泳ぐ? 直訳は「その中で泳いでいる」…どういうこと?大げさな言い方かもしれ...
»試着室で " Je nage dedans ! " どういう意味?…の続きを読む
今回ご紹介するのは、「仕方ない」や「どうしようもない」を意味するフレーズ。いかにも日本語らしい「仕方ない」、これをフランス語ではどのように言うのでしょうか?今回も然り、一語一句を訳さず、状況をイメージ...
Diauskeのフランスこんな小話シリーズ第7弾。今回のお題は「Tu me manques」。僕がこの表現に並々ならぬ魅力とセクシーさを感じている理由をお話しします。 ロマンチックな表現...
»Daisukeのフランスこんな小話(7)「Tu me manques」がステキな…の続きを読む
今回のお題は、フランス人はみんな使ってるのに、僕たちが言ってはいけない「あの言葉」です。 今から書く言葉は非常に下品で侮辱的な言葉。危険度100です!! もし周りにフランス語話者がいる場合は、決して声...
»Daisukeのフランスこんな小話(5)僕たちが使ってはいけない「あの言葉」…の続きを読む














