パリ
さて、私はヨーキーのフランと共にパリに到着しました。パリの街並みを歩いていると、このドアの向こうが気になりませんか。今回はアパルトマンの貸し部屋探しについてお話しします。⇒前回の記事 フランと行くフラ...
»フランと行くフランスの旅~パリのアパルトマン貸し部屋探し~…の続きを読む
1月23日(月)、パリで無人のシャトルバスの試験走行が始まりました。パリ東部の12区にあるリヨン駅(Gare de Lyon)と13区のオーステルリッツ駅(Gare d’Austerlit...
»パリに新しい交通システム誕生 無人バスがパリを走る…の続きを読む
12月18日(日)、ストライキにより閉鎖されていた、パリで最も有名な観光名所であるエッフェル塔が、5日ぶりに一般に開放されました。従業員たちは日曜日の午前に開かれた総会によって開放再開の是非を問う投票...
»エッフェル塔(La Tour Eiffel) 5日ぶりに一般開放が再開される…の続きを読む
年間の観光客数が世界一の観光立国、フランス。その中でも最も観光客が集まる観光都市、パリ。日本はもちろんアジア諸国からの観光客の増加に伴い、彼らを狙った軽犯罪も年々増加傾向にあります。今回から数回に分け...
»パリで多発するスリ被害(1)少年少女グループに注意…の続きを読む
パリ同時多発テロからちょうど1年を迎えた11月13日、オランド大統領をはじめ多くのパリ市民が現場を訪れ、130人の犠牲者に黙とうを捧げました。犠牲者の名前を刻んだ追悼プレートが各現場に掲げられ、エッフ...
»同時多発テロから1年 「パリはおぼえている」…の続きを読む
フランス人の多くは、毎週土曜日の朝はマルシェ(le marché = 市場)に出掛けます。マルシェはフランス人にとっては無くてはならない大切なもの。長くフランスの食文化を支えている、重要な存在なのです...
現在、フランスの首都パリでは、世界で一番長い歴史を誇るモーターショー「Mondial de l’automobile 2016 (パリモーターショー)」が開催されています。1898年に創設...
»パリモーターショー2016(Mondial de l'automobile)開催…の続きを読む
普段は知ることのできない、ガイドブックにはあまり載っていない、フランスの現地の様子をお届けする「フランス街角ぶらり旅」シリーズ第3段。今回は、再開発によって今最も注目を集めているパリ中心地の「Foru...
»フランス街角ぶらり旅3 いま話題の商業施設「Forum des Halles」…の続きを読む
9月も後半になり、朝晩のパリはもう上着がないとぶるぶる震えるほど気温が下がっています。「夜のピクニック」にはもう厚手の上着が必要ですね。今回の「Daisukeのフランス街角ぶらり旅」は、知る人ぞ知る、...
»フランス街角ぶらり旅2 パリのダークスポット「Catacombes」…の続きを読む














