フランス

2月25日(月)、経済や金融情報の配信などを手がけるアメリカの大手総合情報企業、ブルームバーグ(Bloomberg L.P.)が「世界の健康な国」ランキングを発表し、フランスは2017年に発表された前...

»世界で一番「健康な国」はどこ? フランスは前回調査より順位を上げる…の続きを読む

24日(日)、先週の木曜日(21日)より深刻化している、パリを含むイル=ド=フランス(Ile-de-France)地域圏の大気汚染を受けて、パリ市がパリ警視庁(la préfecture de pol...

»パリの大気汚染がピークに 月曜日は車両規制せず…の続きを読む

18日(月)、幼少期に小児性愛者の神父から性的虐待を受けた男性の苦悩と闘いを描き、現在フランスで最も注目されている、フランソワ・オゾン(François Ozon)監督の社会派作品「Grâce à D...

»今年最も注目されている、フランソワ・オゾン監督最新作「Grâce à Dieu」…の続きを読む

食事中 フランス人が大好きなおもてなしスタイルのアペリティフ。アペリティフは、知り合ったばかりの人に対し「もう少し相手の事を知りたいな。」という場合にお誘いする気軽なパーティーです。そこで、アペリティフにおす...

»フランス流アペリティフとは?簡単おつまみで気軽にパーティー!…の続きを読む

12日(火)、パリ南西のイヴリーヌ県(Yvelines)ヴェルサイユ(Versailles)市にある、多くの観光客に人気のヴェルサイユ宮殿(Le Château de Versailles/Le Pa...

»ヴェルサイユ宮殿 349年前にに注文した赤大理石がようやく届きそう…の続きを読む

11日(月)、クリストフ・カスタネ―ル( Christophe Castaner)内相は、フランス各地で反ユダヤ主義者による差別的な発言やいじめなどが問題化していて、2018年の一年間で反ユダヤ主義に...

»フランス各地で急増する反ユダヤ主義 パリではポストにハーケンクロイツの落書き…の続きを読む

新聞 フランス語の新聞は読解力や表現力の向上に最適の教材です。難しいイメージがあるかもしれませんが、基本は日本の新聞と同じ。気になる分野から、少しずつチャレンジしてみましょう! 新聞を読むときに心がけたい、...

»フランス語の新聞を読んでみよう!その3:読む順番や記事の選び方のコツ…の続きを読む

中国の旧正月(春節)の元日にあたる5日(火)、パリのあちこちで旧正月を祝うイベントが開かれ、多くの人で賑わいました。今年は中国語で「ブタ」を意味する猪年で、13区の中華街を始め、パリ中心部のマレ(Le...

»パリ 中国の旧正月が盛大に祝われ多くの人で賑わう…の続きを読む

1日(金)、ポーランドの食肉処理施設が病気の牛を違法に屠殺して食肉処理していた、腐った牛肉を流通させていた疑惑が発覚しました。2.7トンがヨーロッパ各地に輸出されていて、ディディエ・ギヨーム(Didi...

»ポーランド産牛肉 病気の牛の肉およそ800kgがフランス国内に流通か…の続きを読む

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン

Classement

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセ

ソーシャル

注目のキーワード

Copyright Ensemble en Français. All Rights Reserved.