フランス語
前回は言語音のリズムについてお話ししました。言語はリズムによってアクセント言語、シラブル言語、モーラ言語の3種類に分けられます。日本語はモーラ言語、ではフランス語はどれでしょう? フラン...
»子音だけの発音って?《5》~日本語なまりの正体…の続きを読む
初めてフランス語を聞いた時、どんな印象を受けましたか?発音だけでなく、そのリズムも新鮮に響いたのではないでしょうか?言語にはそれぞれリズムがあります。前回はそのリズムのベースとなる、シラブルとモーラの...
ちゃんと発音しているつもりでもどうもネイティブの発音と違う。もしかするとそれは、子音だけの発音ができていないせいかもしれません。今回からシリーズ「子音だけの発音って?」と題し、日本語なまりの元凶ともい...
フランス語を学習していると、たくさんの時制が出てきますよね。直説法だけでも、現在・複合過去・半過去・大過去・単純未来・前未来…。 ここまでは文法学習で必ず登場するので、ほとんどの人が目にしたことがある...
フランス語の新聞は読解力や表現力の向上に最適の教材です。難しいイメージがあるかもしれませんが、基本は日本の新聞と同じ。気になる分野から、少しずつチャレンジしてみましょう! 新聞を読むときに心がけたい、...
»フランス語の新聞を読んでみよう!その3:読む順番や記事の選び方のコツ…の続きを読む
「コーラス」「ハート」「授業」のうち、仲間はずれが1つあります。どれかわかりますか?答えは後ほど。 仮名書きの功罪 フランス語が上手く発音できずなかなか伝わらない、と悩んでいませんか?フ...
»コーラス・ハート・授業…仲間はずれはどれ?〜音声学による発音上達のヒント〜…の続きを読む
皆さんは、フランス人のイメージの1つとして「アムール (amour) の国フランス」というものがあるのではないでしょうか。フランスでは、公園やカフェで仲良しカップルをよく目にします。耳元で囁きあったり...
»フランス人の恋愛事情!出会い、結婚、離婚などをレポート!…の続きを読む
3.1415… お馴染みの円周率ですが、フランス語でいうことはできますか?日本語と同じように、「いち、よん、いち、ご…」と小数点以下は一桁ずつ独立させて言うのでしょうか…? 今回は、少し独...
»3.1415…どうやって言う?少数の言い方を覚えよう…の続きを読む














