フランスの野菜は量り売り!スーパーで戸惑わずに買う方法
ショコラにクロワッサン、ケーキにマカロンとおいしい食べ物であふれているフランス。フランス人は毎日こんなに高カロリーのものばかり食べているの?と思うことがあります。 でも!実はフランスは体...
                    フランスの野菜は量り売り!スーパーで戸惑わずに買う方法
ショコラにクロワッサン、ケーキにマカロンとおいしい食べ物であふれているフランス。フランス人は毎日こんなに高カロリーのものばかり食べているの?と思うことがあります。 でも!実はフランスは体...
                    フランスでスキーをしてみたい!
スキー人口が年々減少している日本とは異なり、フランスでスキーは今も大人気のウインタースポーツです。学校の冬休みが重なる2月のうちの2週間は、別名「スキー休暇」とも呼ばれ、特にこの時期はスキー場...
                    フランスと日本の料理界はこんなに違う!人気の料理研究家もご紹介!
フランス人も日本人も食べることが大好きな国民ですが、料理を取り巻く世界はだいぶ事情が違います。今回はそれぞれの料理に関する違いをレポート!そしてフランス版 栗原はるみさんともいえる、人気料理家のメルコ...
                    野菜もチョコも化粧品もBIO!フランスでは身近な「オーガニック」
フランスでスーパーやマルシェへ野菜を買いに行くと、必ずといっていいほど目にするのがBIO野菜・BIOフルーツ。 フランスでは老若男女、多くの人に「BIO」は人気。どんなスーパーでもある程...
                    フランスの年越しには欠かせない!ヤドリギの風習
とうとう大晦日ですね。年越しの準備にみなさん大忙しのことと思います。フランスの年越しはカウントダウンの盛り上がりに集約され、特にお正月の伝統行事というものがあるわけではありません。そんな中わず...
                    プロヴァンス風ノエルの過ごし方
今回はフランス人がこよなく愛する年末の大イベント、ノエル(クリスマス)についてお話しします☆ 暖かい南仏のクリスマス 南仏では春を思わせる暖かいノエルの年も珍しくありま...
                    フランスで日常茶飯事の「電車遅延」上手に対応するには?
フランスでは、メトロもSNCF(国鉄)も、とにかく電車がよく遅れます。パリのメトロでは、スリに注意を呼びかけるアナウンスや、工事による駅閉鎖のアナウンスなどは日本語も含めた数カ国語で放送されて...
                    とっても簡単!フランス生活に役立つ小切手の使い方をご紹介
フランスの小切手は、銀行で発行する以外にも様々なものが流通していることを知っていますか?今回は、フランスで活用されている代表的な小切手とその使い方についてご紹介します。とても簡単で便利なので普段の生活...
                    フランスで家探し!知っていると役立つ情報あれこれ
留学や駐在などでフランスに長期滞在することになったら、まずは家探し!ですよね。 パリには日本語が通じる不動産屋さんがあったり、無料日本語情報誌に家の賃貸情報が掲載されたりしていますが、どうし...
                    種類たくさん!フランスで小麦粉を迷わず楽しく選べるマニュアル
ある日、小麦粉を求めてスーパーへ。しかし!どれがどれだか分からず、種類も豊富すぎてプチパニック。棚の前でしばらく立ちつくした私です。皆様はそんなことにならぬよう、今回は小麦粉のお買い物マニュア...