フランス

今回は夏真っ盛りということもあり、フランスのプール事情についてお話しします。僕は2年前から突如水泳にのめり込み、ほぼ毎日2時間以上も地元やパリのプールに通うようになりました。それで今ではパピヨン(le...

»フランス魅惑のプール事情 (1)シャンプー可!日本との違いあれこれ…の続きを読む

本日は、夏の南仏料理の定番、ラタトゥイユ Ratatouilleをご紹介します!夏バテ予防のにんにくパワーと夏野菜で栄養がたっぷり摂れますよ!簡単に調理できるのでぜひお試しくださいね。   ...

»【フランス料理レシピ】夏におすすめ!南仏料理の定番ラタトゥイユ…の続きを読む

南仏を旅行される際は、ぜひ足を伸ばしてほしいEze(エズ)村レポート最終回です!!この日は2時間ほどゆっくりエズの旧市街を回り、太陽が沈む頃外へ出て夕暮れの景色を眺めました。素敵な景色にうっとりです。...

»南フランス「鷲の巣村」Eze(エズ)観光レポート(5)夕暮れの景色…の続きを読む

暑い夏。「もうおしゃれなんてどうでもいい」「とにかく涼しい格好がしたい」と投げやりになっていませんか?「何を着ても暑いからおしゃれができない!」と嘆きたくなりますが、そんな時はパリジェンヌたちの軽やか...

»パリジェンヌたちの夏のシンプルファッションを真似してみよう!…の続きを読む

今回は日本では見慣れないフランス野菜、アーティチョークのお話です。フランス語では un artichaut(アーティショ)、Rの発音もお忘れなく。写真中央のつぼみのようなものがそれです。さて、どのよう...

»フランスの不思議な野菜アーティチョークとは?調理法と食べ方をご紹介…の続きを読む

Bonjour! 南仏Eze(エズ)村レポート、 4回目も素敵な場所をご紹介します^^ 散策の途中でとても雰囲気のいいアトリエを発見しました。...

»南フランスEze(エズ)観光レポート(4) 素敵なアトリエと教会…の続きを読む

今日は夏の美味しいフルーツ、メロンのお話しです。フランス語では「 ムロン」といいます。南フランス産のメロンの味や形、色なども気になりますが、美味しいメロン選びのコツも伝授いたしますね。   ...

»南フランス・カヴァイヨンのメロン!おいしいメロン選びのコツ…の続きを読む

パリ祭のパレード編に続き、今回ご紹介するのは夜のイベントです。エッフェル塔周辺で行われる花火が有名ですね!ステージでのコンサートや、音楽にのせて打ち上げられる花火は、ため息物の美しさですよ。 &nbs...

»パリ祭夜のイベント編!エッフェル塔周辺の花火の時間と混雑状況は?…の続きを読む

フランス好きなら一度は実際に見てみたいのが7月14日に行われる〝パリ祭 14 Juillet″ですね。今回、念願が叶いパレードと花火を見ることができたので、その様子をお伝えしたいと思います。パリ祭を見...

»パリ祭パレード編!スケジュールと穴場スポットをご紹介!…の続きを読む

南仏プロヴァンスと聞くと、まっさきに思い浮かべるものはラベンダーではないでしょうか。南フランスを代表する夏の風物詩、紫色のかわいい、香りが素敵なラベンダー。今回はラベンダーで有名なセナンク修道院と私が...

»セナンク修道院のラベンダー!見ごろの時期は?…の続きを読む

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン

Classement

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセ

ソーシャル

注目のキーワード

Copyright Ensemble en Français. All Rights Reserved.