チーズ
		
        
        
        
        
        
        12月に入り、ホームパーティを企画される方もいらっしゃると思います。フランス人は、ホームパーティが大好き。今回は、招く側も招かれる側も負担にならない、フランスのパーティーで人気のアイディア料理とレシピ...
        »簡単でおいしい!冬に人気のフランス流パーティ料理をご紹介…の続きを読む
		
        
        
        
        
        
        寒くて曇り空の多い、冬のフランス。フランス人は冬をどんな風に過ごしているのでしょうか?今回は、寒いからこそおいしい、チーズを使った冬の定番料理ラクレットをご紹介!フランス人が大好きな、名物料理の魅力を...
        »フランスの郷土料理ラクレットとは?!濃厚チーズを楽しむ冬の逸品!…の続きを読む
		
        
        
        
        
        
        2日(日)、フランス中部に位置するトゥール(Tours)で、第4回国際チーズ・乳製品見本市(le Mondial du fromage et des Produits Laitiers)が幕を開けまし...
        »第4回世界最優秀フロマジェコンクールで日本人が3位…の続きを読む
		
        
        
        
        
        
        27日(土)、フランス安全保健局(Agence française de sécurité sanitaire)は、21日(日)以降フランスの複数の地域で、13人の子供が病原性大腸菌O26による溶血性...
        »大腸菌に汚染されたチーズで子供13人が溶血性尿毒症症候群に…の続きを読む
		
        
        
        
        
        
        食欲の秋ということで、今日はチーズの話をしましょう。   チーズの穴はなぜできる? スイスのエメンタールは大きな穴が特徴的なチーズで、世界的に有名です。食べたことがある人も多いでしょう。とこ...
        »おなじみエメンタールチーズの“穴”が消えゆく理由とは?…の続きを読む
		
        
        
        
        
        
        今回は「チーズの歴史」について触れたいと思います。 皆さんはチーズがどのようにできたかご存知ですか?誰が最初に作ったのでしょう?そしていつ?質問したのに申し訳ありませんが、実はこれ、誰にも分からないん...
        
        
		
        
        
        
        
        
        数回に分けて、パリ近郊の自然豊かな街ランブイエ(Rambouillet)を紹介しています。今回はその3回目。 ⇒自然豊かな街Rambouillet2 静寂に包まれた修道院跡   農業高校のブ...
        »自然豊かな街Rambouillet3 農学校のジビエ・テリーヌと「人間国宝」のチ…の続きを読む

		












