
燃料税引き上げに対するデモが暴徒化 シャンゼリゼ大通り周辺が甚大な被害
12月1日(土)、パリの中心部で、政府が計画している燃料税引き上げに対する数千人規模のデモ(Manifestation des Gilets Jaunes)が新たに行われ、シャンゼリゼ大通り(...
燃料税引き上げに対するデモが暴徒化 シャンゼリゼ大通り周辺が甚大な被害
12月1日(土)、パリの中心部で、政府が計画している燃料税引き上げに対する数千人規模のデモ(Manifestation des Gilets Jaunes)が新たに行われ、シャンゼリゼ大通り(...
フランスでも「ブラックフライデー」しかし、大量消費社会に疑問の声
11月23日(金)、アメリカで長く普及しているバーゲンセール「ブラックフライデー(Black Friday)」は、フランスでも毎年認知度を高めていて、今年も商店やネット上で安売りが展開されています...
フランス鉄道エコロジー化の試金石、仏アルストム社が水素列車への移行を推進
11月21日(水)、TGV(Train à grande vitesse)の製造で知られる仏アルストム(Alstom)社は、2019年初頭の水素列車の注文に向けて、フランスの地方自治体へのアピ...
燃料の増税に反対する「黄色いベスト運動」、フランス全体で加熱
11月18日(日)、クリストフ・カスタネール(Christophe Castaner)内務大臣(Ministre de l’Intérieur)は、燃料費高騰に対するデモの参加者が全国で28万...
パリ中心部の「ホコ天」化をパリ市が検討、パリ市民は賛否両論
11月14日(水)、アンヌ・イダルゴ(Anne Hidalgo)パリ市長が、パリ市内の車両の通行制限を導入し、パリ1区から4区の歩行者天国(いわゆる「ホコ天」)化を検討していることが、AFP通...
パリでの同時多発テロから3年、テロ発生の劇場は活気を取り戻す
130名の犠牲者を出したパリ同時多発テロ(Attantats du 13 novembre)から3年目になる本日11月13日(火)、パリ市内では犠牲者を悼む行進が行われました。行進は、多くの犠...
シャンゼリゼ大通りのイルミネーション、今年はカール・ラガーフェルド氏が点灯
11月8日(木)、パリの冬の風物詩の一つ、シャンゼリゼ大通りの点灯式が11月22日に行われると発表されました。点灯するのは、世界的に有名なファッションデザイナーであり写真家のカール・ラガーフェ...
マクロン大統領のパロディグッズ販売で得た3万ユーロの利益を、難民援助団体に寄付
11月2日(金)、フランス大統領官邸(通称「エリゼ宮」)のオンラインショップのパロディーサイトが、マクロン大統領のパロディグッズを販売して、利益3万ユーロ(約387万5000円/1ユーロ:12...
パリの平均家賃は1065ユーロ、アパート探しは困難!?
11月1日(木)、パリの平均家賃は1065ユーロ(約13万6700円/1ユーロ:128.5円計算)と、アパート探しのサイトを運営するLOCService.fr社が、調査結果を発表しました。 借り...
フランス、今週末にいきなり寒波到来、山間部では降雪も
10月26日(金)、秋晴れで例年より暖かい日が続いた10月でしたが、本日から週末にかけ寒波が訪れ、地方によって降雪の可能性もあると予想されています。 今日から寒波到来、週末に...