
【スマート信号】で渋滞緩和 仏スタートアップが試験中
9月6日(火)、誰もいない交差点で信号待ちをする、こんな無駄な時間がなくなったらいいなと誰もが思うところですが、フランスのスタートアップ「フラッグル」(Flaggr)が開発したシステムがその夢を叶えて...
【スマート信号】で渋滞緩和 仏スタートアップが試験中
9月6日(火)、誰もいない交差点で信号待ちをする、こんな無駄な時間がなくなったらいいなと誰もが思うところですが、フランスのスタートアップ「フラッグル」(Flaggr)が開発したシステムがその夢を叶えて...
脱炭素 パリで二輪の駐車が9月より有料化 電動バイクは無料
9月2日(金)、今月1日よりパリ市内でオートバイ、スクーターなど二輪車の駐車が有料となりました。ただし、電動バイク、EVスクーターなど排気ガスを出さない機種はこれまで通り無料です。バイカー達か...
フランス エネルギー節約への意識 政府内は歩調揃わず
気候変動やインフレにより、フランスではエネルギー節約(la sobriété énergétique)への関心が高まっています。特に暖房の使用頻度が高まる冬に向けて、ガス、電気、ガソリンの不足...
フランス、新型コロナ感染減で3年ぶりに【マスクなし】の新学期
2022年8月30日(火)、あさって9月1日より、フランスでは幼稚園から高校まで約1200万人の子供達の新学期が始まります。新型コロナ感染者数は現在1日14,000人と最低レベルにまで減少して...
フランスワイン 猛暑で干ばつの2022年 ブドウの収穫は?
8月26日(金)、春の悪天候や猛暑、干ばつと、ワインの原料であるブドウの生産には今年も厳しい状況が続きましたが、フランスの2022年のブドウの収穫は一部の地域をのぞいて良好でした。フランスの秋の風...
フランス内閣 バカンス明け新年度の課題は?
8月24日(水)、マクロン大統領をはじめとするフランス政府の大臣らは2週間のバカンスを終えました。ウクライナ侵攻、インフレ、電力不足などさまざまな問題が山積している中、新年度が始まります。 ...
フランス 山火事で高まる、プライベートジェット利用に「規制」を叫ぶ声
8月23日(火)、6月から断続的に続く猛暑の影響で、今年の夏フランスでは干ばつによる山火事が多発しています。歴史的な猛暑で気候変動が顕著化し、CO2削減が叫ばれる中、ごく一握りの億万長者がパリ...
フランス、世界大学学術ランキングで今年も国別3位
8月16日(火)、9月の新学期を前に世界大学学術ランキング(Academic Ranking of World Universities)が発表され、今年も米ハーバード大学が1位の座を維持して...
フランス干ばつ ついにパリでも節水呼びかけ
8月5日(金)、フランス全土で干ばつの影響による水不足が顕著になっています。地域によっては給水制限を行なっているところもあります。これまで特に問題がないとされていたパリ市も、今週より干ばつ「注...
フランス大臣ら、8月24日までバカンス 今年の行き先は?
8月7日(日)より、フランス政府の大臣らはいよいよ2週間のバカンスに入る予定です。今年はどこが人気なのでしょうか? バカンスは今年も国内で コロナウイルスの感染拡大以来...