
チョコは贈らないけれど…データで見るフランスのバレンタイン
2月14日はフランスでもバレンタインデーです。この日はキリスト教の司祭であったヴァレンティヌスが殉教した日とされています。彼はローマ帝国時代、婚姻を禁止されていた兵士のために結婚式を執り行っていたこと...
チョコは贈らないけれど…データで見るフランスのバレンタイン
2月14日はフランスでもバレンタインデーです。この日はキリスト教の司祭であったヴァレンティヌスが殉教した日とされています。彼はローマ帝国時代、婚姻を禁止されていた兵士のために結婚式を執り行っていたこと...
必要なのは体力!? 夜通し続くフランスの結婚式
先日フランス人の友人の結婚式と披露宴に参加しました。新年最初の投稿はおめでたい話題にしたく、今回はフランスの結婚式に関してご紹介します。 教会での結婚式 フランスの結婚式は市役...
フランスでは何歳から大人?日本とは違う”成人式” 成年になってできること
日本では140年ぶりに成人の定義が変わりました。成人式の参加や10年間有効のパスポートを申請できるなど、18歳でできることがだいぶ増えた印象があります。フランスでも18歳からは成年とし...
フランス各地でマルシェ・ド・ノエル開催中 今年のトレンド、人気商品の原産地は
クリスマスまでカウントダウン中の現在、フランス各地でマルシェ・ド・ノエル(marché de Noël:クリスマスマーケット)が開かれています。 各地のマルシェ・ド・ノエル 今...
クリスマスまでカウントダウン!フランスのアドベントカレンダー
皆さんはアドベントカレンダー(Calendrier de l’Avent)をご存知でしょうか。最近では日本でも「クリスマスカレンダー」などと呼ばれて販売されているようですが、まだ日本ではあまり馴染み深...
パリでサロン・ド・ショコラ閉幕 今年もビーン・トゥー・バーに注目
10月28日(金)から11月1日(月)まで、フランスのパリではチョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ(Salon du chocolat)」が開催されました。高さ4メートルのチョコレートの...
芸術の秋、食欲の秋!パリの秋をいろどるおすすめイベント3選
夏のバカンスが終わって人々が街に戻ってくると、いろいろなイベントが一斉に始まります。パリコレやパリ・オートサロンなど世界的に有名なイベントも目白押しですが、そこまで有名ではないもののフランスらしいイベ...
もはや義務 !? フランス人にとって夏のバカンスとは
日本人がよく知っているフランス語のひとつ、バカンス。日本では夏休みのイメージが強いものの、Vacances de Noël(クリスマス休暇)やVacances de printemps(春休み)など、...
ツール・ド・フランス 2022年はデンマークからシャンゼリゼまで、第11ステージはデモで一時中断
フランスでは7月1日(金)から、国際的な自転車レースであるツール・ド・フランス(Tour de France)が開催されています。およそ1ヶ月にわたり、今年はデンマーク、ベルギー、スイス、フラ...
6月21日 フランス各地で音楽祭「フェット・ドゥ・ラ・ミュージック」を開催、40周年
6月21日(火)、フランスでは毎年恒例のフェット・ドゥ・ラ・ミュージック(Fête de la musique)が各地で開催されました。今年は1982年の初回から数えて40周年にあたります。 ...