
5年に1度のショパン・コンクール・イヤー!(1)パリに生きたピアノの詩人
今年2021年はショパン・コンクール・イヤー。5年に1度の「ショパン国際ピアノコンクール」が開催される年です。 このコンクールは世界三大音楽コンクールの一つと言われ、アルゲリッチやブーニ...
5年に1度のショパン・コンクール・イヤー!(1)パリに生きたピアノの詩人
今年2021年はショパン・コンクール・イヤー。5年に1度の「ショパン国際ピアノコンクール」が開催される年です。 このコンクールは世界三大音楽コンクールの一つと言われ、アルゲリッチやブーニ...
ツール・ド・フランス2021 6月26日よりスタート
世界最大の自転車ロードレース ツール・ド・フランス(Tour de France)が間もなく開幕します。昨年の2020年は新型コロナウイルスの感染拡大により、開催は8月29日に後ろ倒しされまし...
ウサギや卵のチョコレート☆復活祭「Pâques」ってどんなの?
Aujourd’hui, nous nous retrouvons pour parler de Pâques ! Cette fameuse célébration riche en choco...
朝からやられる!? 油断できない日“Poisson d’avril”
4月1日はエイプリルフールですね。フランスでは Poisson d'avril と言います。その名のとおり「4月の魚」という意味です。 フランスでは魚にちなんだかわいいイタズラをします。...
パンをコーヒーに浸すフランス人の面白習慣 いったいなぜ?
Comme vous le savez déjà peut-être, la France et le café, c’est une longue histoire d’amour. Et la...
フランス:カトリックのお祭りマルディグラ 本日開催
本日2月25日(火)、フランスではマルディグラ(Mardi gras)という、キリスト教のカトリック教会のお祭りが行われます。この日は子供たちが仮装をして、ドーナッツやクレープなどのお菓子を食...
女性に嬉しい!フランスのバレンタインデー
今日は私が初めてフランスでバレンタインデーを迎えた際、「日本流」で通したためにやらかしちゃった思い出をカミングアウトします! バレンタイン前日、慌ててチョコやらプレゼントやらを買いました。そうで...
フランスの年越しには欠かせない!ヤドリギの風習
とうとう大晦日ですね。年越しの準備にみなさん大忙しのことと思います。フランスの年越しはカウントダウンの盛り上がりに集約され、特にお正月の伝統行事というものがあるわけではありません。そんな中わず...
プロヴァンス風ノエルの過ごし方
今回はフランス人がこよなく愛する年末の大イベント、ノエル(クリスマス)についてお話しします☆ 暖かい南仏のクリスマス 南仏では春を思わせる暖かいノエルの年も珍しくありま...
イリュミネーションが輝くフランスのクリスマス
フランスでは、11月中旬頃から少しずつクリスマスの準備が始まり、12月になると、すっかりクリスマスモード!どこの街も夜はイリュミネーションで輝きます。クリスマスは家族と一緒に過ごすフランス人が...