
もはや義務 !? フランス人にとって夏のバカンスとは
日本人がよく知っているフランス語のひとつ、バカンス。日本では夏休みのイメージが強いものの、Vacances de Noël(クリスマス休暇)やVacances de printemps(春休み)など、...
もはや義務 !? フランス人にとって夏のバカンスとは
日本人がよく知っているフランス語のひとつ、バカンス。日本では夏休みのイメージが強いものの、Vacances de Noël(クリスマス休暇)やVacances de printemps(春休み)など、...
ツール・ド・フランス 2022年はデンマークからシャンゼリゼまで、第11ステージはデモで一時中断
フランスでは7月1日(金)から、国際的な自転車レースであるツール・ド・フランス(Tour de France)が開催されています。およそ1ヶ月にわたり、今年はデンマーク、ベルギー、スイス、フラ...
6月21日 フランス各地で音楽祭「フェット・ドゥ・ラ・ミュージック」を開催、40周年
6月21日(火)、フランスでは毎年恒例のフェット・ドゥ・ラ・ミュージック(Fête de la musique)が各地で開催されました。今年は1982年の初回から数えて40周年にあたります。 ...
ツール・ド・フランスの楽しみ方あれこれ!2022年の見どころも!
フランスの夏の風物詩とも言えるツール・ド・フランスは世界的に有名な自転車の大会です。フランス人はどのようにこのイベントを楽しんでいるのでしょうか。私が実際に大会を観戦したときのエピソードを踏まえ、ツー...
2022年のイースターはいつ?深すぎるフランス人のショコラ愛!
フランスのショコラは美味しい、レベルが高いという認識を持たれている方は多いと思います。今回は、フランス人のショコラ愛と春の風物詩イースターについてレポート致します。また、ショコラ体験ができる楽しいスポ...
ガレット・デ・ロワ、マカロン、あんこ…伝統と進化のフランスお菓子事情
パンやケーキといったパティスリー patisseries は、日本人にとってフランスを象徴するもののひとつといえるでしょう。今回は1月のお菓子ガレット・デ・ロワ Galette des rois と、...
チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ2022」日本でも開催
フランスのパリでは毎年10月末〜11月初めにかけて、チョコレートの祭典「サロン・デュ・ショコラ(Salon du chocolat)」が開催されます。世界各地からショコラティエ(チョコレート職人)やメ...
フランスの師走の風物詩!街で気軽に参加できる寄付活動をご紹介!
フランスで1年で最も賑やかで慌ただしい時期といえば年末といえるでしょう!最大のイベントであるクリスマスに向けて財布の紐を一気に緩めるフランス人。今回は、フランスの師走の風物詩の1つである寄付活動につい...
モミの木の香りで気分満点!フランスのクリスマスツリー事情あれこれ
12月に入るとフランスはクリスマス一色になります。街なかではイルミネーションが始まり、広告もクリスマス商戦に向けて一気に華やかになります。そして忘れてはいけないのがクリスマスツリー Sapin de ...
フランス 特別な2日間!ヨーロッパ文化遺産の日
フランスでは毎年9月の第3週になると、2日間『ヨーロッパ文化遺産の日』が開催されます。フランスではLes journées européennes du patrimoineといいます。202...