
「元カレ/元カノ」 フランス語でどう言う?
今回の「一言フランス語」も「愛の言葉」です。「恋バナで使える一言」とでも言いましょうか(苦笑)。友達とプライベートな話で盛り上がるとよく出てくる「元カレ・元カノ」。フランス語ではどう言うでしょ...
「元カレ/元カノ」 フランス語でどう言う?
今回の「一言フランス語」も「愛の言葉」です。「恋バナで使える一言」とでも言いましょうか(苦笑)。友達とプライベートな話で盛り上がるとよく出てくる「元カレ・元カノ」。フランス語ではどう言うでしょ...
フランスの新学期はいつから?「再開の日」や「ラントレ」って何?
フランスでは夏休みが2ヶ月近くもあり、2014年は9月2日がLa rentrée(ラントレ)と呼ばれる「再開の日」。(注:この記事は2014年に執筆されたものです。)この日からほぼすべての学校が授業を...
フランス語でよく使う便利な”on”!でも英訳するのは意外と大変?!
筆者はフランス語と英語の講師をしているのですが、よく「言葉が混乱しませんか?」というご質問を受けることがあります。 はい・・・実は、非常に混乱しております! そこで今回は、便利な単語であるけれ...
偽警官による金銭強奪事件が連続して発生 パリ近郊
パリ近郊北部の街、ノワジー・ル・セック(Noisy-le-Sec)とセヴラン(Sevran)で、28日(月)、数十分の間に立て続けに2件の偽警官による金銭強奪事件が発生しました。 最初の事件はノ...
バゲットもデニッシュも!フランス語でパンを買うときの便利な表現
美食の国と言われるだけあって、フランスにはおいしいものや食べたいものがたくさん。パンにケーキにワインにチーズ。高級レストランもいいけれど、地元の人で賑わうビストロにも行ってみたい。旅行中はつい...
フランス人の3人に2人が新労働法に懐疑的
最新の世論調査によると、フランス人の63%が、マクロン大統領が掲げる新しい労働法(le code du travail)に対して、信用することができないと答えています。彼らの多くは、新たに設けられた労...
フランスならでは?「デザートクリーム」
今回はフランス人の食生活に欠かせない、「冷たいデザート」についてお話しします。 フランス人は冷たいデザートが大好き フランスのスーパーに一度でも足を運ばれた方はおそらく、ヨ...
生活の必需品「ティッシュ」フランス語では?
毎日の生活に欠かせない、使い捨ての白いものといえば、タイトルにもあります「ティッシュ」ですよね〜。フランスのティッシュ、触り心地は値段によりけりです。でも「鼻セレブ」ほど滑らかなものは存在しません...
食事の時以外でも使う「Bon appétit 」どう訳す?
フランス語講師のMatthieuです。 さて、未熟者で至らぬ私ですが、日本語とフランス語を日常生活で使って困った(いまだ困っている)経験について述べたいと思います。 ...
第70回カンヌ映画祭審査員特別グランプリ作品「120 battements par minute」フランスで公開
今年5月に開かれた、第70回カンヌ国際映画祭(Festival de Cannes)で、審査員特別グランプリ(Grand prix du jury)を受賞した、ロバン・カンピヨ(Robin Campi...