
「黄色いベスト」ベルサイユへ、国会はマクロン大統領の公約を承認
「黄色いベスト」運動への対策でマクロン大統領が公約した緊急措置は、本日12月21日の早朝国会で承認されました。大統領の公約を不服とする黄色いベスト運動の一部の代表は、今週末パリのほかベルサイユ...
「黄色いベスト」ベルサイユへ、国会はマクロン大統領の公約を承認
「黄色いベスト」運動への対策でマクロン大統領が公約した緊急措置は、本日12月21日の早朝国会で承認されました。大統領の公約を不服とする黄色いベスト運動の一部の代表は、今週末パリのほかベルサイユ...
ストラスブールで銃乱射事件ーマルシェ・ド・ノエルの買い物客を襲う
12月11日(火)のフランス時間20時ごろ、フランス北東部の大都市ストラスブール(Strasbourg)の中心街で銃の乱射事件(fusillade)が発生しました。犯人は特定されているものの未...
黄色いベスト運動、フランス経済に打撃
12月6日、黄色いベスト運動が始まってから17日が経過しましたが、道路の閉鎖で交通や商品の配送、郊外の商業施設へのアクセスが妨げられるなど、フランス全土で経済への影響が出始めています。 ...
重税大国フランス、社会保障義務負担率で世界一
12月5日、OECD(経済協力開発機構)の発表によると、昨年の同機構加盟国全体の社会保障義務負担率は過去最高に達し、中でもフランスがデンマークを抜いて世界一社会保障義務負担率の高い国になりました。...
「黄色いベスト運動」の結果、政府は燃料税の引き上げ延期を発表
12月4日(火)、フランス政府は来年1月に予定していた燃料税の引き上げを半年間延期することを発表しました。 これは11月からフランス全土で行われていた、燃油価格の高騰に反対するデモ「黄色いベ...
燃料の増税に反対する「黄色いベスト運動」、フランス全体で加熱
11月18日(日)、クリストフ・カスタネール(Christophe Castaner)内務大臣(Ministre de l’Intérieur)は、燃料費高騰に対するデモの参加者が全国で28万...
2024年パリ五輪に向け、新たにスポーツ機構を設立
11月16日(金)、フランスのスポーツ大臣(Ministre des Sports)のロクサナ・マラシネアヌ(Roxana Maracineanu)氏は、2019年3月1日に「スポーツ機構(A...
第一次世界大戦の終戦から100周年、各国元首がパリに集結
11月11日(日)、第一次世界大戦(la Première Guerre mondiale)の戦没者追悼式典がパリの凱旋門(l'Arc de triomphe)で行われました。今年は1918年11...
コロン内相辞任 止まらない閣僚辞任に苦境のマクロン大統領
10月1日(月)、ジェラール・コロン(Gérard Collomb)国務および内務大臣(ministre d’État, ministre de l’Intérieur/以後、内相)が、202...
フランス元首相ヴァルス氏 スペインのバルセロナの市長選挙に立候補を表明
9月25日(火)、フランスのマニュエル・ヴァルス(Manuel Valls)元首相が、スペインのバルセロナ(西:Barcelona/仏:Barcelone)の市長選に立候補すると公式に表明しま...