香水の都グラース1 郊外は豪華な別荘地帯
今回も南フランスのお勧めスポットをご紹介します。香水の都グラース(Grasse) http://www.grasse.fr/です。世界に名だたる香水の名作がたくさん生まれてきた街です。 グラース...
香水の都グラース1 郊外は豪華な別荘地帯
今回も南フランスのお勧めスポットをご紹介します。香水の都グラース(Grasse) http://www.grasse.fr/です。世界に名だたる香水の名作がたくさん生まれてきた街です。 グラース...
Daisukeのフランスこんな小話(11)発音注意!間違えると怖ろしい言葉たち
不定期でお届けしているDaisukeの小話シリーズ。11回目の今回は、日本人にはほぼ同じように聞こえる二つの発音が、実は全く違う意味に、いやとんでもない意味になってしまう例をご紹介します。 ...
Le Clan des Otori の紹介
Certains d’entre vous le savent peut-être déjà, j’adore lire ! C’est grâce à un roman que je me su...
テロ事件で重要性を再認識…「非宗教性の日」の大きな意義
この原稿を書いている今日2015年12月9日は、最初のLa journée de la laïcité(”非宗教性”の日)でした。 無宗教とは異なる「非宗教」 このコラ...
Traditions de Noël, des origines anciennes
Voici déjà le mois de décembre. C’est bien sûr la fête de Noël, que nous attendons tous, petits ...
ルシヨンとゴルド観光!「フランスの最も美しい村」になる理由とは?
今回は、南仏プロヴァンス北方の素朴な村々が点在するリュベロン地方にある村で、「黄土の村」といわれるルシヨン(Roussillon)をご紹介します。ルシヨンはフランスの最も美しい村(Les pl...
Dominiqueさんの関西珍道中(12)押したい!レストランのボタン
連載でお届けしている「Dominiqueさんの関西珍道中」。フランス人観光客Dominiqueさんの初めての日本旅行に同行し、彼が興味を持ったもの、驚いたもの、困ったことなどについてお伝えして...
【フランス留学準備4】教育機関への応募プロセスは?
前回まではフランス語学習について書いてきましたが、今回は「どうやって学校に応募するのか?」について書きたいと思います。 ※フランス政府留学局のサイトによると、2015年11月16日以降シ...
独自のアレンジもまた良し…フランスの和食レストラン
フランスが大好きなわたしですが、食に関しては根っからの和食派。海外旅行から帰ってくる頃にはお味噌汁が恋しくなる、典型的な日本人です。そのため海外に長く滞在していると、和食やアジア料理が恋しくなって...
クリスマス前の待降節!マルシェ・ド・ノエルとクレッシュ論争
クリスマス前の約4週間を、西方キリスト教会ではAvent(待降節)と呼び、クリスマスの心の準備期間とします。今年は11/29 からAvent に入りました。 にぎやかにな...