
おしゃれは引き算?パリジェンヌに学ぶシンプルファッション
パリジェンヌたちがコーディネイトを決める際は、「何が足りないか?」ではなく、「何が必要ないか」と考えてスタイルを決めるそうです。シンプルなスタイリングが世界で一番上手なフランス女性ならではの「引き算コ...
おしゃれは引き算?パリジェンヌに学ぶシンプルファッション
パリジェンヌたちがコーディネイトを決める際は、「何が足りないか?」ではなく、「何が必要ないか」と考えてスタイルを決めるそうです。シンプルなスタイリングが世界で一番上手なフランス女性ならではの「引き算コ...
フランスの文化行事 サイエンス祭の特徴と見どころをご紹介!
フランスの文化行事についてご紹介します。フランスの行事は実に多様で、どんな小さな自治体でも一通りの文化施設が揃っており、週末はもとより週日でさえ、コンサートや展覧会、さまざまなイベントが、必ずどこかで...
Le Mont-Saint-Michel (2)
Je vous présente la suite de mon article précédant, " Le Mont-Saint-Michel (1) " Depuis plusieurs...
フランスのマダムが年を重ねるごとに美しくなる理由!美の秘訣とは?
フランスの街を歩いていると、思わずこちらが笑顔になってしまうようなチャーミングなおばあさまに出会うことがあります。今回は年を重ねるほど美しくなるフランスのマダムについてお話しします。  ...
ノルマンディーの守護聖人の日を祝おう!聖ミシェル(ミカエル)の日
ヨーロッパのカレンダーには毎日聖人の名前が書いてあるのをご存知ですか?自分と同じ名前の聖人の日に「おめでとう!Bonne fête!」と声を掛けられることが多いです。同じ名前の聖人が守護聖人となるから...
ヨーロッパ文化遺産の日とは?年に2日間だけの大イベントをご紹介!
9月第3の週末をフランスで過ごす方は幸運です。というのは、ヨーロッパ遺産の日として年に一度の2日間、一般には開放されていない施設が公開される日だから。では、公開される施設についてご紹介します。 ...
フランス魅惑のプール事情(2)和気あいあい!でも混雑時は注意
フランスのプール事情、今回はその第二弾。「プールの雰囲気」をお伝えします。 分らないことは聞きましょう 海外でプールに行くと、日本のルールと違っていたり、書いてあることが分から...
便利すぎるフランスのネットショッピング!ドライブサービスをご紹介
今回はフランスで増えてきている便利なショッピングの仕方をご紹介します。インターネットを使った買い物はここまで手軽になっているのか!と驚きます。いつか日本でもこの形式が主流になってくるかもしれませんね。...
フランス魅惑のプール事情 (1)シャンプー可!日本との違いあれこれ
今回は夏真っ盛りということもあり、フランスのプール事情についてお話しします。僕は2年前から突如水泳にのめり込み、ほぼ毎日2時間以上も地元やパリのプールに通うようになりました。それで今ではパピヨ...
“coup”がつく便利表現(3)家事&日常編
本日は"Coup"がつく便利表現のご紹介、第3弾です!今回はとりわけ"passer un coup de +名詞"特集で行きたいと思います。このベースを覚えておけば、後ろの名詞を替えることで様々なこと...