
体験!パリでDELFを受けてみた 当日編その1:口頭試験
前回よりひきつづき、現在パリの語学学校に在籍する筆者の、最近のDELF受験体験記をお送りしています。今回はいよいよ当日編、1日目の口頭試験についてお届けします。 フランス政府認定の仏語検...
体験!パリでDELFを受けてみた 当日編その1:口頭試験
前回よりひきつづき、現在パリの語学学校に在籍する筆者の、最近のDELF受験体験記をお送りしています。今回はいよいよ当日編、1日目の口頭試験についてお届けします。 フランス政府認定の仏語検...
フランスの復活祭、イースターのお楽しみ♪「エッグ探し」子供たちに大人気!
皆さん、イースターの祝日をご存知ですか? フランス語で「イースター」は"les Pâques(レ パック)"ですね。イースターといえばキリスト教の「復活祭」、敬虔なクリスチャンにとってはとても...
体験!パリでDELFを受けてみた 準備編その3:自分なりのやり方を工夫しよう
前回よりひきつづき、現在パリの語学学校に在籍する筆者の、最近のDELF受験体験記をお送りしています。今回は、勉強方法のご紹介続編をお届け! フランス政府認定の仏語検定試験DELFの内容に...
” jeter l’éponge ” ってどういう意味?
私がお届けするフランス語のおもしろ(?)表現。今回は・・" jeter l'éponge "(ジュテ・レポンジュ=「スポンジを投げる」)です。 スポンジを何に使う? は...
体験!パリでDELFを受けてみた 準備編その2:ジベールへ問題集を買いに
前回の記事よりひきつづき、現在パリの語学学校に在籍する筆者の、最近のDELF受験体験記をお送りしています。今回はサン・ミシェルのジベール(Gibert) という大型書店、及びそこで購入した問題...
文学に興味があるなら フランス映画「Dans la maison」
日本でも有名なフランソワ・オゾン監督。2013年には Jeune et Jolie が公開され、カンヌ映画祭のコンペティション部門で上映されました。今回はフランソワ・オゾン監督の前作 Dans l...
体験!パリでDELFを受けてみた 準備編その1:締切りギリギリに申し込み!
フランス語学習者であれば目指す人も多い、フランス政府認定の仏語検定試験DELF。 現在パリ在住で、市内の語学学校に在籍する筆者は、昨年末にこの検定を受けました。今回はそのもよう...
フィリップ・プトゥ候補「大部分の刑務所を空にするべき」と発言 フランス大統領選挙2017速報
反資本主義新党のフィリップ・プトゥ(Philippe Poutou)次期大統領候補は11日(火)、フランスのテレビ番組のインタビューに対して、刑務所で拘束している受刑者数の大幅な削減を呼び掛けました。...
名詞の前で意味が変わる「フランス語の形容詞」
今回はフランス語の形容詞についてお話ししたいと思います。フランス語学習の初期の段階で習うのに、けっこう厄介なのが形容詞。だって、修飾する名詞の性数に一致させなければならないんですもの!特に男性形と...
フランス語で「アメリカンコーヒー」
タイトルにもあるように、今日のテーマはコーヒーです。 たまにはフランスでアメリカンコーヒー フランスはコーヒーも美味しい国として知られていますが、カフェやレストラン...