
フランス文学で最も映画化されたデュマの『三銃士』、期待の新作リリース
写真はイメージ 2023年4月11日(火)、フランス大衆文学の古豪、アレクサンドル・デュマ(Alexandre Dumas)の名作『三銃士』がまたまた映画化され、マルタン・ブルブロン(Martin ...
フランス文学で最も映画化されたデュマの『三銃士』、期待の新作リリース
写真はイメージ 2023年4月11日(火)、フランス大衆文学の古豪、アレクサンドル・デュマ(Alexandre Dumas)の名作『三銃士』がまたまた映画化され、マルタン・ブルブロン(Martin ...
フランス22年のCO2削減2.5%、映画界も削減へ ボルドー〜リヨン間の廃線も復活へ
2023年4月7日(金)、2022年、フランスは温室効果ガスの排出を前年対比2.5%削減しました。過去数年間、コロナ禍でロックダウンが続いた2020年を除きほぼ変動がありませんでしたが、昨年よ...
ロックダウンから3年、「ポスト・コロナ」のフランスの若者は今
2023年4月4日(火)、フランス政府は2020年3月17日、新型コロナウイルスによる最初のロックダウンを発令、国民は1日1時間の外出時間を除き、約3ヶ月間家に閉じこもる生活を強いられました。あれから...
フランス今年も水不足、マクロン大統領が待望の「節水プラン」発表
2023年3月31日(金)、昨年歴史的干ばつに見舞われ、今年の冬も干ばつのため特に南部で水不足が深刻になっている中、マクロン大統領は待ち望まれた53項目の水資源運用計画を発表しました。 ...
コロナで膨張のフランス財政赤字、2年で半減、2027年に3%未満へ
2023年3月28日(火)、フランス国立統計経済研究所(インセ:INSEE)は、2022年の財政赤字がGDPの4.7%だったと発表しました。2020年のコロナ禍で9%にまで膨らんだ財政赤字は2...
チャールズ3世、26日フランス訪問 ベルサイユ宮殿の晩餐会、予定変更か 抗議デモ懸念で
2023年3月24日(金)、英国のチャールズ3世は26日(日)国王即位以来初めてフランスを公式訪問します。フランスでは年金改革法案が政府により強硬採択されたことから、反対する国民の態度は硬化す...
フランスでなぜか根強く残る小切手 欧州圏で利用最多
2023年3月21日(火)、20年前のフランスで最も利用されていた支払い方法は小切手でした。クレジットカードの普及、特にコロナ禍で暗証番号を入力しない「タッチ決済」が急速に普及して以来、小切手...
フランス政府、年金改革法案を強行採択 ストは続く 次は23日
2023年3月17日(金)、年金受給開始年齢が2年伸びるなど、フランス国民の多くが反対する年金改革法案が、昨日16日国民議会で政府により強行採択されました。ボルヌ(Élisabeth Born...
いつまで続く、フランス年金改革反対ストは明日15日も 国会16日に決議投票
2023年3月14日(火)、年金改革に反対する6回目のストは現在も一部続いています。年金受給開始年齢の2年引き上げを含む「非常に不人気」なこの法案は12日に元老院(セナ:Sénat)を通過、1...
フランス年金改革反対スト続く、週末まで交通の乱れ、11日に大規模デモ再び
2023年3月10日(金)、7日に始まった6回目の年金改革反対ストは、本日も一部続いており、フランス国内の鉄道、フライト、パリ地下鉄などの交通および、精油所、ガス、電気などに影響が出ています。...