
オンフルール ” Honfleur “《 ホテル編 》
ノルマンディーの7つの町を旅するにあたって、スーツケースを持って動くのが億劫なので、1つのホテルを拠点に日帰りで他の町を訪ねることに。どの町のホテルにしようかなぁと悩んで、他の町へのアクセスが...
オンフルール ” Honfleur “《 ホテル編 》
ノルマンディーの7つの町を旅するにあたって、スーツケースを持って動くのが億劫なので、1つのホテルを拠点に日帰りで他の町を訪ねることに。どの町のホテルにしようかなぁと悩んで、他の町へのアクセスが...
モン・サン=ミッシェルの旅(2)シャトーホテルのレストラン「ル・コキヤージュ」
前回に続き、モン・サンミッシェル&ブルターニュの旅の2回目です。私の旅のお楽しみはなんと言っても地方の名物ご飯。モン・サンミッシェルの名物・名産といえばオムレツ。以前は監獄だったこの場所で、オ...
オンフルール ” Honfleur ” 観光編 (2)
今回も、ノルマンディーの美しい港町オンフルール(Honfleur)をご紹介します。 美術館と町並みを満喫 まずは、ウージェーヌ・ブーダン美術館(Musée Eugène...
「夜の美術館」には懐中電灯を持って!?
ジャズの流れる夜の自然史博物館 先日寒い寒いと書いたばかりだというのに、その後いきなり気温が上がり、8日(日)は私の住むフランス北部でなんと27度を記録しました。そして今週土曜は再び最高気温13...
オンフルール ” Honfleur ” 観光編 (1)
今回は、ノルマンディーの美しい港町オンフルール(Honfleur)をご紹介します。フランス人の誰に聞いても、皆が口をそろえて「ああ、きれいな町だよね!」と答えるくらいの超・人気観光地。 ...
Pour les amateurs de théâtre classique
Bonjour, c'est Claire ! Cet article s'adresse aux amateurs de théâtre français classique, plus par...
あせらずに…フランス語学習を続ける秘訣とは
いつも心の片隅にフランス語 フランス語の学習を始めて早6年、まだまだ分からないこともたくさんありますが、ここまで続けられるということは一つ誇りに思ってもいいのかもしれないと感...
ピアフにアポリネール…墓地で著名人に思いをはせる
前回のコラムで、パリ市内にある大きな4つの墓地について紹介しました。今回はその中の一つを実際に訪れ、リポートします! 世界で最も有名な墓地があるパリ 僕が向かった先はここ。 ...
モン・サン=ミッシェルの旅(1)西洋の驚異!絶対に行きたい世界遺産
今年もまた行ってきました、モン・サン=ミッシェル(Mont Saint-Michel)!日本人観光客がフランス旅行で絶対行きたいリストにあげる世界遺産。 絶対行きたい「西...
フランスで毎月第一水曜正午に聞こえるものは?
なかなか緩みそうにないすずらん とうとう今年も5月。5月1日は大切な人にすずらんの花を贈る習慣がありますが、今年は4月末になって、冬の気候に舞い戻ったフランス北部。この原稿を書いている今日27日...