
ヨーロッパ汚染卵問題 近日中に関連製品リスト公開予定
ヨーロッパ全土だけでなく香港にも広がっている殺虫剤成分フィプロニルによる汚染卵問題で、15日(火)、ステファヌ・トラヴェール( Stéphane Travert)農務大臣は、フランスのパリジャン紙に対...
ヨーロッパ汚染卵問題 近日中に関連製品リスト公開予定
ヨーロッパ全土だけでなく香港にも広がっている殺虫剤成分フィプロニルによる汚染卵問題で、15日(火)、ステファヌ・トラヴェール( Stéphane Travert)農務大臣は、フランスのパリジャン紙に対...
「あ〜思い出せない!」のフランス式表現
突然ですが皆さん、こんな経験はありませんか? あ―――、あれ、あれ、あれ、何て言うんだったっけ?えっとほら、なんとか。えっと、えっと・・・あーもう「喉元まで出かかっているのに!!!」 ...
フランス語の美しい響きに欠かせない、発音記号をわかりやすく解説(1)
皆さんがフランス語を学習しようと思ったきっかけはなんですか? ワインの勉強、移住、仕事…など人によって理由はさまざまだと思いますが、中には「フランス語の響きが美しいから」という人もいるのではないで...
【フランスワイン巡り】南フランスのワインの特徴とおすすめの飲み方
南フランスのワイン製造はラングドック・ルーション地方からプロヴァンス地方、およびコルシカ島を含む地域に広がっています。温暖な気候のもとで造られるさまざまなワインの特徴やオススメをご紹介します! ...
【フランスワイン巡り】ジュラ・サヴォワ地方の個性派ワインとは?
ジュラ・サヴォワ地方はフランス東部に位置し、ジュラ山脈の裾野とスイスのレマン湖畔の近くに広がるワイン産地です。日本ではまだまだメジャーではありませんが、さまざまな個性的なワインがありますのでご紹介しま...
汚染された卵を輸入、すでに流通の可能性も フランス企業5社
8日(火)夜、フランス農務省は、フランスの企業5社が殺虫剤成分であるフィプロニルに汚染された卵をオランダとベルギーから輸入していた、と発表しました。 ※イメージ(写真の卵は記事内容とは関係ありません...
【フランスワイン巡り】ワインの穴場!南西地方のおすすめ銘柄5選!
フランスの南西地方( la région Sud-Ouest )ではボルドーの東からピレネー山脈にかけて有数のワイン生産地区が点在しています。今回は南西地方の個性豊かなワインについてご紹介します! ...
エッフェル塔にナイフを持った男が侵入 イスラム国に影響か
5日(土)深夜、パリ7区にあるエッフェル塔(la Tour Eiffel)にナイフを持った男が侵入しようとし、逮捕されました。 夜のエッフェル塔の様子(トロカデロ広場より撮影) 23時30分頃、男...
” La mayonnaise prend ” って日本語でどういう意味?
今回の一言フランス語はなかなか面白い表現です。タイトルにもありますように・・・ La mayonnaise prend 「マヨネーズが固まる」とどうなる? 「pr...
ビデオ教材とオンラインレッスンの組み合わせで、より上質な学習を
これまで、ビデオ教材のメリットやオンラインレッスンの便利さについてご紹介してきました。今回はそれぞれの特徴をフルに活用し、お互いのデメリット部分を補う、より上質な学習方法について考えてみたいと思い...