
Vol.538 「Ça ne sent pas la rose.」の意味と使い方 楽しく学ぶフランス語
今回紹介する表現は「Ça ne sent pas la rose.」です。直訳すると「薔薇の香りはしない」ですが... いったい、どのように使うのでしょうか。アンサンブルアンフランセ講師のVaness...
Vol.538 「Ça ne sent pas la rose.」の意味と使い方 楽しく学ぶフランス語
今回紹介する表現は「Ça ne sent pas la rose.」です。直訳すると「薔薇の香りはしない」ですが... いったい、どのように使うのでしょうか。アンサンブルアンフランセ講師のVaness...
「メルシー、パリ」世界も驚く大成功に終わったパリ五輪、総括
2024年8月13日(火)、11日の閉会式でパリ・オリンピックは幕を閉じ、昨日選手、スタッフ、観客などを含め約20万人が後ろ髪をひかれながらパリを去っていきました。開会式をセーヌ河岸で開催、パ...
Vol.537 動詞「laisser」のよくある使い方3つ 楽しく学ぶフランス語
非常に一般的でよく使う動詞「laisser」。様々な方法で使いますが、今回はよくある使い方を3つ、アンサンブルアンフランセ講師のRémy先生がご紹介します。 YouTubeで実際に動画を確認した...
パリ五輪 最後を飾るのは女子マラソン 閉会式にはトム・クルーズが登場
ルーブル美術館からみた聖火(8月8日、筆者撮影) 2024年8月9日(金)、パリ五輪の日程も残すところあと2日。明日10日に男子、11日に女子マラソンが開催されます。開会式からサプライズにあふれ...
パリ五輪 日本フェンシング男子金メダル獲得 導いたのは、フランス人監督
2024年8月6日(火)、パリ五輪フェンシング、フルーレ(fleuret)男子団体戦で4日、日本が金メダルに輝きました。チームを勝利に導いたのは、わずか3年前、東京五輪のフランス代表として自ら...
フランスの手紙事情!「暑中見舞い」やクリスマスカードを書く目的とは?
メールやSNSアプリでのやり取りが多くなった現在、手書きの手紙を出したり受け取ったりする機会も少なくなってきているかもしれません。フランスにも、季節のお便りを出す習慣があるのですが、日本とは少し違いま...
Vol.536 「jeter(捨てる)」を使った表現紹介 楽しく学ぶフランス語
「jeter(捨てる)」を使った表現を2つ、アンサンブルアンフランセ講師のChantal先生が紹介します。ぜひ覚えて使ってみてください。フランス語の「ゴミ箱」の語源の由来のお話も興味深いですよ。 ...
パリ五輪 メダル獲得で快挙のフランス メダルのご褒美はおいくら
パリ市庁舎のオリンピックゾーン(筆者撮影) 2024年8月2日(金)、パリ五輪開幕から5日が経過、フランスは最初の3日間で16のメダルを獲得という史上初の好調なスタートを切りました。メダルを獲得...
パリ五輪の裏側③ – パラリンピック開催でも進まないバリアフリー化
いよいよはじまった2024年パリ・オリンピック。そのあとに続くパラリンピックへの期待も高まっています。今回はパリでのパラリンピック開催に合わせて、フランスのバリアフリー事情、さらには障がい者の...
Vol.535 「彼は再び金メダルをとりました」をフランス語で 楽しく学ぶフランス語
オリンピックがはじまりました。「再び」金メダルをとる選手もいるかもしれません。これを機会に「再び」「もう一度」という表現をアンサンブルフランス語講師のRémy先生と一緒に覚えましょう♪ YouT...