
燃料税引き上げに対するデモが暴徒化 シャンゼリゼ大通り周辺が甚大な被害
12月1日(土)、パリの中心部で、政府が計画している燃料税引き上げに対する数千人規模のデモ(Manifestation des Gilets Jaunes)が新たに行われ、シャンゼリゼ大通り(...
燃料税引き上げに対するデモが暴徒化 シャンゼリゼ大通り周辺が甚大な被害
12月1日(土)、パリの中心部で、政府が計画している燃料税引き上げに対する数千人規模のデモ(Manifestation des Gilets Jaunes)が新たに行われ、シャンゼリゼ大通り(...
フランスの婦人科事情!日本とこんなに違う制度や産後ケア
フランスの女性は仕事もプライベートもパワフルにこなせる人が多いのですが、それはなぜなのでしょうか?そのひとつに婦人科との上手な付き合い方にあるのかもしれません。今回はフランスの婦人科制度についてご紹介...
伝統あるストラスブールのマルシェ・ド・ノエル、今年もオープン
11月23日(金)、ストラスブール(Strasbourg)では、今年で449回目となるマルシェ・ド・ノエル(marché de Noël:クリスマスマーケット)がオープンしました。 スト...
おなじみエメンタールチーズの“穴”が消えゆく理由とは?
食欲の秋ということで、今日はチーズの話をしましょう。 チーズの穴はなぜできる? スイスのエメンタールは大きな穴が特徴的なチーズで、世界的に有名です。食べたことが...
DALF C1試験対策 その5:オンラインレッスンで発表の練習!
フランスの大学院進学への必須基準となる「DALF C1」(Diplôme approfondi de langue française)は、フランス政府認定の公式資格です。 C1の試験は...
フランスでも「ブラックフライデー」しかし、大量消費社会に疑問の声
11月23日(金)、アメリカで長く普及しているバーゲンセール「ブラックフライデー(Black Friday)」は、フランスでも毎年認知度を高めていて、今年も商店やネット上で安売りが展開されています...
DALF C1試験対策 その4:口頭試験を突破するためのポイント!
フランスの大学院進学への必須基準となる「DALF C1」(Diplôme approfondi de langue française)は、フランス政府認定の公式資格です。 C1の試験は...
フランス鉄道エコロジー化の試金石、仏アルストム社が水素列車への移行を推進
11月21日(水)、TGV(Train à grande vitesse)の製造で知られる仏アルストム(Alstom)社は、2019年初頭の水素列車の注文に向けて、フランスの地方自治体へのアピ...
燃料の増税に反対する「黄色いベスト運動」、フランス全体で加熱
11月18日(日)、クリストフ・カスタネール(Christophe Castaner)内務大臣(Ministre de l’Intérieur)は、燃料費高騰に対するデモの参加者が全国で28万...
2024年パリ五輪に向け、新たにスポーツ機構を設立
11月16日(金)、フランスのスポーツ大臣(Ministre des Sports)のロクサナ・マラシネアヌ(Roxana Maracineanu)氏は、2019年3月1日に「スポーツ機構(A...