
フランスで受講する「ワイン学講座」のご案内
今日はフランスの代名詞ともいえるワインについて。 ワインの国フランスには、oenologie (エノロジー)と呼ばれる「ワイン醸造学」が存在します。これはワインの作り方から、飲み方、保存...
フランスで受講する「ワイン学講座」のご案内
今日はフランスの代名詞ともいえるワインについて。 ワインの国フランスには、oenologie (エノロジー)と呼ばれる「ワイン醸造学」が存在します。これはワインの作り方から、飲み方、保存...
料理レシピ「簡単ワカモレ」
簡単ワカモレをご紹介します!ぜひ作ってみてください。 ワカモレ*レシピ 材料 ①よく熟れたアボカド1個か2個 ②にんにく1かけ ③ミニトマト数個(普通のトマトでも...
フランスでの部屋探し-悪徳業者に注意!
十数回にわたりお届けしている「フランスで犯罪に遭わない方法」シリーズ。今回はまさかの「日本人を狙った日本人による詐欺」です。なにやら物騒な響きですが、一体どういうことでしょうか…? ...
ニーム観光(4)街のおすすめスポットとクリスマスイルミをご紹介!
ニームの観光名所、マルシェ、ホテルと3回に渡ってご紹介しましたが、最後は街の様子と12月後半のクリスマス時期に行われるイベントNîmes en habit de lumière についてご紹介...
煙探知機「設置期限は3月8日」
このサイトを読まれている方の中には、フランス在住の方もいらっしゃると思いますが、法律により、住宅への煙探知機の設置が義務付けられたことをご存知でしょうか。その期限は来月3月8日。一つの住居に、...
ニーム観光(3)駅から近いおすすめホテルLe Cheval Blanc
ニーム観光(1)と(2)では観光の見どころやマルシェの様子をご紹介しました。続いての3回目は、私のお勧めホテルをご紹介したいと思います。私がみなさんにお勧めしたいのは、Le Cheval Bl...
地下鉄も危険!治安情報を把握しよう-フランスで犯罪に遭わないために
バスティーユ界隈の裏通り 数回にわたりお届けしている「フランスで犯罪に遭わない方法」もいよいよ終盤。犯罪に遭わないための注意点についていくつかお話しします。 治安の悪い場所を把...
ニーム観光(2)新鮮おすすめのマルシェ2つをご紹介!営業時間は?
前回は街の観光名所をいくつかご案内しました。今回はフランスのニームにある2つの市場をご紹介します。クリスマス間際の市場はどちらもとても賑わっていました。おいしそうな写真をたくさん載せましたので...
警官を装ったカード詐欺に遭わないための注意点
数回にわたりお届けしている「フランスで犯罪に遭わない方法」。今回は警官を装ったクレジットカード詐欺の後編。このような犯罪に遭わないための注意点についてお話しします。 相手に身分証...
ニーム観光(1)Nîmesへの行き方と周辺おすすめスポット4つ!
今回は、南フランスのガール県の県庁所在地でもあるNîmesをご紹介します。「フランスの中のローマ」と呼ばれるニームは、古代闘技場やメゾン・カレのようなローマ遺跡も有名です。また、古くから織物の...