フランス名物【ガレット・デ・ロワ】、エリゼ宮のしきたり

2023.01.06

フランス名物 ガレット・デ・ロワ エリゼ宮のはどこが違う?2023年1月6日(金)、今日はフランスの新年のお祭りとして知られるキリスト公現祭(エピファニー:Épiphanie)の日。フランスの家庭では「ガレット・デ・ロワ」というパイ菓子を食べます。フランス大統領官邸「エリゼ宮」(Élysée)では、大統領が毎年恒例の祝賀セレモニーを行います。フランス中のパン屋で1月末ごろまで販売されるこのお菓子、地方により様々な違いや特色がありますが、大統領官邸で出されるものには決定的な違いがあるのです。

 

エリゼ宮、パン職人ら数百人とお祝い

マクロン大統領は5日、恒例のエピファニーのお祝いに、パン職人をはじめ業界の関係者数百人を招きました。

今年は伝統的なセレモニーというだけでなく、昨年から続くインフレで小麦粉や卵などの原料、電気料金の大幅な値上がりにより多大な影響を受けているパン、お菓子業界との対話を深める機会になっています。

大統領は冒頭演説で、政府はパン業界を重視し全面的な援助を行っていると述べました。

エリゼ宮でのセレモニーが始まったのは1975年、当時の大統領はジスカール・デスタン(Valéry Giscard d’Estaing)で、その際は巨大なガレット・デ・ロワが作られました。

 

直径1メートル超え、巨大なガレット・デ・ロワ

ちなみに昨年のものは、直径1.2メートル、小麦粉5キロを使用しています。

「ガレット・デ・ロワ」(galette des rois)はフランス語で「王様の菓子」の意で、お菓子の上には紙製の王冠が載せられています。

ちまたで販売され一般家庭で食べられるガレット・デ・ロワは、フランジパン(frangipane)と呼ばれるクレーム・ダマンド(crème d’amandes)のペーストをパイ生地で包んで焼いたシンプルなお菓子で、中にはフェーヴ(fève:ソラマメ)と呼ばれる陶製の小さな人形が1つ入っています。

このパイを1月6日に家族で切り分けて食べますが、フェーヴが当たった人にはその年一年間幸福が訪れると言われており、王冠をかぶり、皆から祝福を受けます。

ちなみに、陶器の人形が「フェーヴ」と呼ばれるのは、元々はパイの中にそら豆が入れられていたからです。

 

王冠もフェーヴもない!!エリゼ宮のガレット・デ・ロワ

ところが、エリゼ宮のガレット・デ・ロワにはフェーヴが入っておらず、王冠もありません。

お菓子の名称も「ガレット・デ・ロワ」ではなく、「平等のガレット」 (galette de l’égalité)または単に「ガレット」と呼ばれています。

マクロン大統領、エリゼ宮のしきたりは「迷信?」

マクロン大統領は昨日の冒頭演説で、「今日のガレットには伝統に、というより共和国の迷信(笑)に従い、フェーヴが入っていません。最初に言っておきますが、エリゼ宮に王様はいませんからね」と、お菓子まで共和国憲法に合わせるエリゼ宮のしきたりを揶揄し、列席者の笑いを誘っていました。

エリゼ宮のガレットについては、毎年メディアの関心が寄せられ話題になります。

2018年、フランスパン屋連盟のドミニク・アンラクト(Dominique Anract)氏は、「1848年以降君主制が完全に廃止され、フランスには王も女王もいないから、エリゼ宮のガレットにはフェーヴが入っていません」とテレビのインタビューに答えています。

2020年にラジオ出演したパン職人ネリー・ジュリアン(Nelly Julien)氏も、「エリゼ宮には大統領しかおらず、大統領は王ではないし、そもそも大統領も単なるタイトルでしかない」と回答しています。

とにかくフランス大統領は、硬いフェーヴに当たっても歯が欠ける心配はありませんね。

執筆:マダム・カトウ

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン

Classement