
フランスワイン 猛暑で干ばつの2022年 ブドウの収穫は?
8月26日(金)、春の悪天候や猛暑、干ばつと、ワインの原料であるブドウの生産には今年も厳しい状況が続きましたが、フランスの2022年のブドウの収穫は一部の地域をのぞいて良好でした。フランスの秋の風...
フランスワイン 猛暑で干ばつの2022年 ブドウの収穫は?
8月26日(金)、春の悪天候や猛暑、干ばつと、ワインの原料であるブドウの生産には今年も厳しい状況が続きましたが、フランスの2022年のブドウの収穫は一部の地域をのぞいて良好でした。フランスの秋の風...
フランス 山火事で高まる、プライベートジェット利用に「規制」を叫ぶ声
8月23日(火)、6月から断続的に続く猛暑の影響で、今年の夏フランスでは干ばつによる山火事が多発しています。歴史的な猛暑で気候変動が顕著化し、CO2削減が叫ばれる中、ごく一握りの億万長者がパリ...
フランス干ばつ ついにパリでも節水呼びかけ
8月5日(金)、フランス全土で干ばつの影響による水不足が顕著になっています。地域によっては給水制限を行なっているところもあります。これまで特に問題がないとされていたパリ市も、今週より干ばつ「注...
フランス 普通郵便の翌日配達廃止へ、需要大幅減で
7月29日(金)、フランス郵政公社「ラ・ポスト」("La poste")は、今年一杯で、普通郵便の翌日〜翌々日配達を廃止すると発表しました。普通郵便のうち、「プリオリテ(Prioritaire...
2022年夏 パリのソルドが「意外と」好調だったワケ
7月19日(火)、本日終了する今年の夏のソルドは「満足のいく結果」だったとパリ、イル=ド=フランス商工会議所(chambre de commerce et d’industrie (CCI) ...
フランス 猛暑でモンブラン「登らないで」落石リスク急増で
7月15日(金)、フランスで6月末から続く猛暑とそれに伴う干ばつの影響が「ヨーロッパの屋根」モンブランにも及んでいます。モンブランの王道登山ルート「グーテ」("du Goûter")は落石リス...
パリ・ノートルダム大聖堂広場と庭園の改造 温暖化考慮した案に決定
6月28日(火)、2019年4月の火災から3年が経過し、すでに修復工事が進むパリ・ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)では、大聖堂前の広場と裏庭、...
フランス熱波 各地で40℃、パリ今週末39℃に 暑さで休校も
6月17日(金)、欧州は14日から気温が上昇し、フランスでは本日南西部を中心に最高気温が40℃を越える予想になっています。パリ市でも明日18日は39℃になるなど、6月としては前例のない猛暑によ...
フランス ボルドーでビオワインの生産量が2倍に増えたワケ
6月7日(火)、ボルドーワインの生産量におけるビオワインのシェアが過去4年間で2倍に増えています。コロナ禍で健康志向に拍車がかかり、需要が増えたことも要因の一つですが、ボルドーワイン生産者協会...
ルーブル美術館所蔵の『モナリザ』にクリームパイ投げ その動機は「環境保護」
ルーブル美術館、名画『モナリザ』の前の様子(2021年6月、筆者撮影) 5月31日(火)、先日29日(日)にルーブル美術館収蔵の世界的名画『モナリザ』("La Joconde")の保護ガラスを割ろう...