
Vol.292 「9月1日は新学期です」をフランス語で! 楽しく学ぶフランス語
Bonjour ! アンサンブル講師のYaskoです。今回のテーマは「Septembre (9月の表現)」についてです。 フランス語で「9月」は「Septembre」ですが、こちら、英語の綴りと...
Vol.292 「9月1日は新学期です」をフランス語で! 楽しく学ぶフランス語
Bonjour ! アンサンブル講師のYaskoです。今回のテーマは「Septembre (9月の表現)」についてです。 フランス語で「9月」は「Septembre」ですが、こちら、英語の綴りと...
フランス、新型コロナ感染減で3年ぶりに【マスクなし】の新学期
2022年8月30日(火)、あさって9月1日より、フランスでは幼稚園から高校まで約1200万人の子供達の新学期が始まります。新型コロナ感染者数は現在1日14,000人と最低レベルにまで減少して...
Vol.291 バカンス明けにフランス人がよく使う質問 楽しく学ぶフランス語
アンサンブル講師のVanessa先生がフランス語と日本語で短くすぐに使える表現をご紹介します!今回はバカンス明けにフランス人がよく使う質問です。 皆さんはバカンスを取りましたか?バカンスが終わり...
Vol.290 もうすぐ新学期!覚えておこう、学校に関する単語 楽しく学ぶフランス語
アンサンブル講師のRémy先生がフランス語と日本語で短くすぐに使える表現をご紹介します! Bonjour ! Rémyです。フランスの長い夏休みがそろそろ終わります。そのためこの時期に両親や子ど...
Vol.289 「大成功だ!」ってフランス語で言ってみよう 楽しく学ぶフランス語
アンサンブルフランス語講師Joseph先生が、ちょっと面白い表現をご紹介します。フランス語で話し言葉で「大成功だ!」は、なんと言うでしょうか? YouTubeで実際に動画を確認したい方はこちらを...
フランスワイン 猛暑で干ばつの2022年 ブドウの収穫は?
8月26日(金)、春の悪天候や猛暑、干ばつと、ワインの原料であるブドウの生産には今年も厳しい状況が続きましたが、フランスの2022年のブドウの収穫は一部の地域をのぞいて良好でした。フランスの秋の風...
フランス内閣 バカンス明け新年度の課題は?
8月24日(水)、マクロン大統領をはじめとするフランス政府の大臣らは2週間のバカンスを終えました。ウクライナ侵攻、インフレ、電力不足などさまざまな問題が山積している中、新年度が始まります。 ...
Vol.288 フランス語で「マニアック」とは 楽しく学ぶフランス語
日本語で「マニアック」というと、「〜にめちゃくちゃ詳しい」とか「〜に凝っている」という意味ですが、フランス語の「maniaque」はどういう意味でしょうか?アンサンブルフランス語講師のYasko先生が...
フランス 山火事で高まる、プライベートジェット利用に「規制」を叫ぶ声
8月23日(火)、6月から断続的に続く猛暑の影響で、今年の夏フランスでは干ばつによる山火事が多発しています。歴史的な猛暑で気候変動が顕著化し、CO2削減が叫ばれる中、ごく一握りの億万長者がパリ...
Vol.287 元カノ、元カレ、元旦那、元妻…フランス語でなんて言う? 楽しく学ぶフランス語
フランス語で「元カノ、元カレ、元旦那、元妻」…は、全部同じ表現でいうことができます。さて、なんと言うのでしょうか? YouTubeで実際に動画を確認したい方はこちらをご確認ください。 Po...