
Vol.262 soleil(太陽)を使った表現 楽しく学ぶフランス語
アンサンブル講師のRémy先生がフランス語と日本語ですぐに使える表現をご紹介します! Bonjour ! Rémyです。今回のフランス語レッスンでは、夏といえば眩しい「太陽」!そこで「solei...
Vol.262 soleil(太陽)を使った表現 楽しく学ぶフランス語
アンサンブル講師のRémy先生がフランス語と日本語ですぐに使える表現をご紹介します! Bonjour ! Rémyです。今回のフランス語レッスンでは、夏といえば眩しい「太陽」!そこで「solei...
フランス パリ空港再びスト、バカンスシーズンも混乱か
7月1日(金)、パリのシャルル・ド・ゴール(Charles-de-Gaulle)空港とオルリー(Orly)空港では、昨日30日から空港職員が大幅なベアを要求するストに突入し、欠航や大幅な遅延な...
Vol.261 7月14日の「パリ祭」をフランス語で言ってみよう!楽しく学ぶフランス語
Bonjour ! アンサンブル講師のYaskoです。今回のテーマは「Juillet(7月の表現)」 です。 7月14日は日本語では「パリ祭」ですがフランス語では何と言うのでしょうか?7月の決め...
フランス オミクロンの新たな変異株、感染者が1週間で15万人弱
6月28日(火)、フランスのエリザベット・ボルヌ(Élisabeth Borne)首相は、再び感染者数の増加しているコロナウイルス対策として、公共交通機関などでのマスク着用を勧告しました。 ...
LGBTQフランス社会の関わり方とプライド・パレードを知ろう!
2022年1月に話題になったLGBTQの人たちを表すときに使う新代名詞iel(※)。 フランス語辞典ル・ロベールの電子辞書に追加されたことは批判もあり、定着するにはまだ時間が必要かもしれません。...
パリ・ノートルダム大聖堂広場と庭園の改造 温暖化考慮した案に決定
6月28日(火)、2019年4月の火災から3年が経過し、すでに修復工事が進むパリ・ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)では、大聖堂前の広場と裏庭、...
Vol.260 se retrouver の教科書にほとんど載っていない意味とは? 楽しく学ぶフランス語
今回、アンサンブルアンフランセ講師のRudy先生がご紹介したいフランス語の表現は、« se retrouver »です。「 待ち合わせる」という意味でご存知かと思いますが、« se retrouver...
Vol.259 フランス語で「ページをめくる」とは? 楽しく学ぶフランス語
今回は本にまつわるフランス語の表現をVanessa先生が日本語とフランス語でご紹介します。 人生を本に例えるとすると、しっくりくる面白いフランス語の表現です。過ぎたことは忘れて、未来に目を向けるとき...
フランス もうすぐバカンス 国鉄50万席増加 ガソリン高騰も車利用6割
6月24日(金)、7月からいよいよ夏のバカンスが始まりますが、フランス国鉄(SNCF)の列車予約は満席が相次いでいます。ポストコロナで今年の春から増加の一途をたどるフランスの旅行需要に合わせ、...
Vol.258 関係代名詞「ce qui」の使い方 楽しく学ぶフランス語
アンサンブルアンフランセ講師のJosephです。 以前、関係代名詞「ce que」について説明しましたが、今回は「ce qui」の使い方について例文を挙げながら、解説します。 “関係代名詞(Pro...