
≪パンの話3≫パンづくりには欠かせない“pétrin”を使った表現法
最近またパン作りにはまってしまいまして、毎日生地を捏ねるようになりました。 天然酵母で手作りのパンは最高においしいと思いますが、皆さんは召し上がったことがおありでしょうか。天然酵母でのパ...
≪パンの話3≫パンづくりには欠かせない“pétrin”を使った表現法
最近またパン作りにはまってしまいまして、毎日生地を捏ねるようになりました。 天然酵母で手作りのパンは最高においしいと思いますが、皆さんは召し上がったことがおありでしょうか。天然酵母でのパ...
≪パンの話2≫フランスのことわざ「板の上にパンがある」って?
今回は前回のパンに関する話の続きを書きたいと思います。 さて、お聞きいたしますが、皆様はごはん派でしょうか、パン派でしょうか・・・それとも、双方でしょうか? 改めて私の話になります...
≪パンの話1≫フランスのパン屋に「食パン」は…売っていない!
今回はパンについてお話ししたいと思います。 日本において「パン」と言えば、「食パン」のことが思い浮かびますね。 その「パン」という言葉ですが、フランス語の「pain」から来ているの...
タバコ価格、来週はじめにも大幅に増額?
フランスの最新の報道によると、早ければ来週月曜日から、タバコの価格が0.30ユーロ(およそ40円、1ユーロ132円計算)引き上げられます。2014年の年末にタバコ価格が凍結されて以来初めての価格上...
知っていますか? フランス語と日本語の「知る」という言葉の違い
フランス語の否定形は「ne」と「pas」で動詞をはさんで作りますが、日常の会話ではこの「ne」が省かれる場合がほとんどです。たとえば「時間がない!」は「J’ai pas le temps !」...
自転車シェアリングサービス Vélib’ に新顔が仲間入り!料金は…?
パリとイル=ド=フランス(Île-de-France)地域圏で導入され、市民のみならず観光客にも人気の高い自転車シェアリングサービス「Vélib'(ヴェリブ)」に新タイプの自転車が導入されます。 ...
フランスのお土産にも!ひと振りでリッチなお味「トリュフ塩」
今回は、フランス旅行のお土産としてぜひお勧めしたい、私の中での「メガヒット商品」をご紹介します。Maison de la Truffe(メゾンドゥラトリュフ)のその名も トリュフ塩!! ...
フランスの「略式表示」TTC
今回は、フランスでよく見る「略式表示」をいくつかご紹介したいと思います。 知らないと損をする!?税金表示 領収書でしばしばお目にかかる「TTC」という表示。 ご覧になった...
「洋梨の木をする(faire le poirier )」って?フルーツ面白表現
まずはみなさんにクイズです! 次のフランス語を日本語に訳すとどうなるでしょうか。「faire le poirier」。Le poirierは洋梨の木のことですが…答えはのちほど。 &nb...
「朝飯前」をフランス語で言うと?慣用句を使ったユニークな表現法
日本語には「朝飯前」という慣用句がありますよね。意味は「朝食前のわずかな時間でも手早く済ませられること」を言います。実はフランス語にも「朝飯前」に似た表現があるのでご紹介します。皆さんも、フランス語で...