
Rennes旧市街の行き方は?クリスマスイベントも!レンヌ観光(2)
TGVに乗って、無事にレンヌに着くことができたら、まず行ってほしいのは旧市街(Vieux Rennes)です。今回は、レンヌの旧市街とタボール庭園をご紹介したいと思います。あと、クリスマス時期...
Rennes旧市街の行き方は?クリスマスイベントも!レンヌ観光(2)
TGVに乗って、無事にレンヌに着くことができたら、まず行ってほしいのは旧市街(Vieux Rennes)です。今回は、レンヌの旧市街とタボール庭園をご紹介したいと思います。あと、クリスマス時期...
Mon initiation au shugendô (2)
Je vous raconte la suite de mon initiation au shugendô. Arrivés au sommet, nous avons prié une st...
Mon initiation au shugendô (1)
J’ai enfin fait quelque chose que je souhaitais faire depuis longtemps ; une initiation au shuge...
フランス語で「ギリシアの足」ってどんな足?
みなさん、フランス語で「pied grec」(ピエ・グレック)というと、なんのことかご存知ですか?直訳すると、「ギリシア(人)の足」。直訳がわかっても、うーん、と首をひねってしまいますね。 ...
Rennesの行き方と時間は?おすすめ駅前ホテルをご紹介!レンヌ観光(1)
今回はブルターニュ地方の玄関口であり、この地方を回る場合の起点となるブルターニュの中心都市、レンヌをご紹介します。誰もが一度は行ってみたいと思うお隣のノルマンディー地方にあるモン・サン・ミッシェル行く...
La France, un pays composé de plusieurs pays (2)
Je vous présente la suite de mon article précédant, " La France, un pays composé de plusieurs...
フランスの美しい村2015投票が始まりました!
フランスに興味を持つ皆さんなら、きっと『フランスの美しき村』(新潮社)のような本も手にとってご覧になったことがおありでしょう。この本の中で紹介されているのは、「les plus beaux v...
La France, un pays composé de plusieurs pays (1)
Aujourd'hui je vais vous raconter une petite partie de l'histoire de la France... Je pense qu...
印象主義の誕生:1874年4月15日
*クロード・モネ『Le Parlement de Londres(ロンドン議事堂)』 今日は Impressionnisme(アンプレッシォニスム)について。日本語で「印象主義」と訳され...
聖週間 ~ 枝の主日から復活祭まで ~
3月29日(日)に教会近くを通りかかった方は、緑の葉の枝を人々が手にしているのを見かけられたのではないでしょうか。写真は枝の主日のミサで祝別されたツゲの枝です。 今年の復...