パリ・ルーブル美術館、過去6年で2700点購入、警備や改装は軽視

2025.11.07

2025年11月7日(金)、先月19日にパリのルーブル美術館で起きたナポレオンゆかりの宝石強盗事件で、警備の甘さや監視カメラの不在が問題視されています。フランス会計監査院(Cour des Comptes)は、昨日発表したレポートの中で、同館が過去6年で2700点もの美術品を購入、警備やセキュリティにかける費用を抑えていたと厳しく指摘しています。館長は反発しています。

 

「お金がないわけではなかった」ルーブル運営に痛烈な批判

フランス会計監査院は、ルーブル美術館の運営について「巨額の資金を目に見える成果や同館の魅力をアピールできる作品の購入に費やし、(老朽化する)同館の既存の設備のメンテナンスや、セキュリティの確保を犠牲にした」と、痛烈に批判しています。

今月6日に館内で実施された調査では、展示室に監視カメラ、防災ドア、火災探知機が設置されていることは確認できたものの、現行の基準を到底満たしていないことが判明しています。

規定を満たさない防災設備の近代化には、資金を充てず

問題は、防災設備だけをとっても、近代化に必要な工事費用のうちのわずか9%しか資金が確保されていないことです。

会計監査院長、ピエール・モスコヴィシ(Pierre Moscovici)氏によると、ルーブルは1億6,800万ユーロ(約297億5000万円/1ユーロ=177円)の巨額の資金を保有しており、「そのための資金がないとは言わせない」と明言しています。

 

2700点の美術品購入、多くは倉庫で眠ったまま

セキュリティにはお金をかけないルーブル美術館ですが、18世紀のイタリアを代表する巨匠の一人、バロック後期の画家、ティエポロ(Giovanni Battista Tiepolo)の絵画を450万ユーロ(約7億9,700万円)で購入しています。

さらに、2,400万ユーロ(約42憶5,000万円)かけて購入したイタリア、ゴシック期のチマブーエ(Cimabue)の絵画は、展示すらされていません。

館員の一人は「チマブーエはほかのイタリアバロック画家と一緒に展示されると思いました。結局、まずは修復されるようですが、絵がどこに保管されているかもわからないみたい」と述べています。

 

ルーブル美術館の6億6,600万ユーロの拡張計画?に「待った」

会計監査院はさらに、ルーブルが構想する、地下をさらに掘って、新しいギャラリーを作るという途方もなく大規模な計画に大きな懸念を表明います。

このプロジェクトの推定費用は6億6,600万ユーロ(約1,179億円)と、すでに予算は膨れ上がっていますが、資金確保の見通しは立っていません。

オンライン美術マガジン『ラ・トリビューン・ド・ラール』(”La Tribune de l’Art”)は、「工事費用というものは常に予算オーバーすることを考えれば、最終的な費用がいくらになるか想像がつくでしょう。しかも、資金は確保されていません」と、このプロジェクトの実現性についての会計監査院の懸念に同調しています。

同紙によると、会計監査院は「資金確保がない上、今回の強盗によるセキュリティの不備が明らかになった今、企業や個人がルーブルを助けようと巨額の献金に殺到するわけがない」との見解を示しています。

これらの指摘に対し、美術館側は概ね認めてはいるものの、彼らの仕事の困難さも理解してほしいと返答しています。

 

「美術品収集重視」はルーブルの使命、運営に大きな落ち度はない-館長

会計監査院が発表した、「2018年~24年の6年間におけるルーブル運営」レポートに列記された痛烈な批判に対し、館長ローランス・デ・キャール(Laurence des Car)氏は、「美術品の収集は、ルーブル美術館の規定で定められた重要な使命の一つ」であることから、自らこの規定にしたがって美術品の収集を行ったと述べ、これまでの運営について「落ち度はない」と反論しています。

セキュリティの確保についても、「2022年に警備部長と共に強化スキームを作り、現在行動に移し始めている。その中には、当然強盗による侵入も含まれている」と述べています。

同館長は、10月19日に被害にあった、推定価値880万ユーロ(約156憶円)の宝石強盗を受け、いったん辞表を提出しましたが、ダティ(Rachida Dati)文化相に却下されました。

これに対し館長は「文化相が私を信頼してくれたことに感謝し、ルーブル美術館の近代化に寄与したい」と述べました。

執筆:マダム・カトウ

オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが1回1500円~受講できます。いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。→フランス語無料スカイプ体験レッスンはこちら メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。フランス語メールレッスン

Classement