
フランス映画監督ゴダール氏、91歳で死去
9月13日(火)、フランス映画界を代表する監督のひとり、ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard)氏が亡くなりました。91歳でした。 スイスで自殺幇助うける ...
フランス映画監督ゴダール氏、91歳で死去
9月13日(火)、フランス映画界を代表する監督のひとり、ジャン=リュック・ゴダール(Jean-Luc Godard)氏が亡くなりました。91歳でした。 スイスで自殺幇助うける ...
第75回カンヌ映画祭開幕 トム・クルーズ登場、ウクライナ大統領演説など
5月17日(火)19時、第75回カンヌ映画祭が開幕しました。一昨年はコロナウイルスの感染拡大により中止、昨年は延期により7月の開催となり、2年ぶりに予定どおり開催式が行われました。 一方...
革命前の貴族の権力闘争を描いた映画「Ridicule / リディキュール」
Le réalisateur Patrice Leconte, après avoir raconté plusieurs histoires situées dans le présent (com...
フランス語学習におすすめ!映画「8人の女たち」で仏語を学ぼう!
大人の女性向けの映画としておすすめの作品「8人の女たち」。密室殺人の犯人捜しが楽しめるミステリーです。同時に、各女性が持つ秘密が徐々に明かされるシーンも見逃せません。今回は、この映画の魅力とフランス語...
「Summer of 85」「スザンヌ、16歳」カンヌ選定のみずみずしい仏映画2作品が公開
世界三大映画祭の一つ、フランスのカンヌ国際映画祭。2020年はコロナ禍のため映画祭での上映は行われず「オフィシャルセレクション」の発表という形にとどまりましたが、この「オフィシャルセレクション...
地下鉄のザジ「Zazie dans le métro」のご紹介
今から約50年前にフランスで発売され、大ヒットを記録し、翌年には映画化もされたお話「Zazie dans le métro」を、アンサンブル講師、Emile先生がご紹介します。辞書を片手に、是非読んで...
カンヌ映画祭とアヌシーアニメ映画祭で受賞 話題の「失くした体」今日フランスで公開
本日(6日)、今年のカンヌ国際映画祭(Festival International du Film de Cannes)の国際批評家週間において、アニメ映画で初めて同部門でネスプレッソ大賞(グ...
【フランスの宗教行事】2月の四旬節とは?聖ベルナデットの祝日
復活祭は3月21日以降の最初の満月の次の日曜日。クリスマスと違って毎年同じ日ではありません。復活祭を前にした2月には、宗教行事がいろいろあります。今回は2月の行事についてお話しいたします。 &n...
フランス語学習におすすめ!聴くだけでも楽しめるフランス映画をご紹介
今回は雨にまつわるフランス語のお話をご紹介します。ちなみにフランス語で梅雨は la saison des pluies と表現しますが、フランスといえば概して、雨の少ない乾燥したイメージがありますよね...
イヴ・サンローランー映画で見る若き天才の苦悩ー
今回も、前回に引き続き、ファッションにまつわる話題から、フランスやフランス語をより身近に感じてみましょう。 今回は、若き天才として名を馳せ、後に「モードの帝王」と呼ばれたイヴ・サンローランに...