
フランスで仕事を探す①フランス語ができなくても働ける?
フランスでの仕事探し、みなさんどのようにしていますか? 今回は仕事の探し方と、私の体験談をご紹介いたします。 仕事はどうやって探す? インターネットで探す よく利用さ...
フランスで仕事を探す①フランス語ができなくても働ける?
フランスでの仕事探し、みなさんどのようにしていますか? 今回は仕事の探し方と、私の体験談をご紹介いたします。 仕事はどうやって探す? インターネットで探す よく利用さ...
3つの記憶の処理プロセスで効率的にフランス語の語彙を増やそう!
フランス語を学ぶにあたって、語彙を増やしたいと思っておられる方は多いと思います。私も、今一番苦労しているのがフランス語の単語を覚えることです。 覚えたい単語をひたすらノートに書きつけたり...
香りで旅するフランス(4)ワイン好きも必見!ボルドーワインの香水
美食の国フランスを語るのに欠かせないワイン。なんと、ワインは世界でも愛されている香料の1つなのです!今回はフランス西部ボルドー地方の豊かな自然が生む、ワインの香りを追う旅をお届けします。 &nb...
香りで旅するフランス(3)アルザスの「美味しいスイーツ」の香水
お菓子のような甘い香水はお好きですか。グルマンノートと呼ばれる美味しい香りは、どこかホッと和ませてくれます。今日はフランス東部、アルザス地方の伝統菓子であるパンデピス(pain d’épices)の香...
香りで旅するフランス(2)トゥールーズの貴重なスミレの香水とは?
”香り”というと、どのような花を思い浮かべるでしょうか。薔薇、ジャスミン、それともラベンダー・・・。今日はそうした代表的な香りの一つ、スミレの花香るトゥルーズ(Toulouse)の街を旅しましょう。そ...
フランス語が聞きとれる「耳」のつくり方
10歳ぐらいまでの子供の耳はとても優れているそうです。この時期までにフランス語をたくさん耳にいれておくと、日本語にはないフランス語の音をきちんと認識できるようになると言われています。なんで小さ...
フランス語で大切なのは自分を守る言葉!
前回の記事では、ヨーロッパ言語共通参照枠(CEFR)の説明と、そこで強調されるタスク中心型学習についてみてきました。DELF/DALF試験の基盤にもなっているCEFR。この...
バレエシューズは大定番!プチプラでもおしゃれに決めるパリジェンヌ
前回はパリジェンヌが好きなボーダーTシャツについて語りました。今回は甲を飾るちいさなリボンがかわいい、バレエシューズのお話です。 価値あるバレエシューズとの出会い パリ...
ワインの基礎を知る5つのポイント!ワイン4種類の特徴を解説!
今回はワインの種類や他のお酒との違い、ワイン造りの歴史についてお話しします。ワインをより深く知っていただくことで、ただのワイン好きから”ワイン通”を目指してみませんか! ...
フランス語はじめの一歩 耳と口とで覚えよう
フランス語を学んでみようと、まずは本屋に駆けこみ参考書を購入。わくわくしながらページをめくったとたん…難しい文法用語が目に入り、初めの意欲はどこへやら、この先の学習に不安を抱いた方はいませんか...