
Vol.458 「カフェにでも行かない?」と誘うとき 楽しく学ぶフランス語
今回はアンサンブルフランス語講師のRémy先生と一緒に「○○にでも行かない?」と誘うときに使えるフランス語の表現を覚えましょう♪ YouTubeで実際に動画を確認したい方はこちらをご確認ください...
Vol.458 「カフェにでも行かない?」と誘うとき 楽しく学ぶフランス語
今回はアンサンブルフランス語講師のRémy先生と一緒に「○○にでも行かない?」と誘うときに使えるフランス語の表現を覚えましょう♪ YouTubeで実際に動画を確認したい方はこちらをご確認ください...
Vol.457 「再スタートを切らなきゃ」 楽しく学ぶフランス語
何か失敗したとき、いつまでも引きずっていたら先にすすめませんよね。 そんな時に言う「再スタートを切らなきゃ!」、フランス語では一体どういうでしょうか? ?アンサンブルアンフランセ講師のJoseph先生...
パリ2024年から宿泊税が3倍に ホテル業界は猛反対
2023年10月6日(火)、パリ市は来年からホテルなどの宿泊客から徴収する宿泊税の上限を無くし、現在対象となっている宿泊施設のうち、通称「パラス」(palace)と呼ばれる最高級ホテルおよび観光客向け...
人生相談は誰にする?フランス人に学ぶ日々の不安やお悩みの解決法!
日本にいると人生相談のコーナーがラジオ、新聞、雑誌などさまざまな媒体でおこなわれていることに気づきます。お悩み相談の内容は多岐にわたり、回答者もバラエティに富んでいる印象です。では、フランスにも日本の...
Vol.456 「近いうちに電話するね」 楽しく学ぶフランス語
「近いうちに電話するね」と言いたいとき..「近いうちに」は数字が入った面白い表現を使うことがあります。アンサンブルアンフランセ講師のYasko先生がご紹介します♪ YouTubeで実際に動画を確...
パリ・オルセー美術館『ゴッホ最後の日々展』ヴァーチャルとの融合 ゴッホのアバターと会話も
2023年10月3日(火)、本日よりオルセー美術館(musée d’Orsay)にて、画家ゴッホ(Vincent Van Gogh)が最後の70日間で描いた絵の特別展、『オヴェール=シュール=オワーズ...
フランス的思考を垣間見る?フランス語のことわざや慣用表現
日本と同様に、フランスにもことわざや慣用表現があります。これらは、人間が日々の生活の中で観察したり経験したりして形成されてきたもの。フランス語を習得するうえで有用なフランス語話者の思考回路が垣間見えて...
Vol.455 知っておこう!「neuf / neuve」と「nouveau / nouvelle」の使い分け方 楽しく学ぶフランス語
「こちらが私の新車です。」と「こちらが私が新しく手に入れた車です。」は、フランス語ではどのように言い分けるか、分かりますか?アンサンブルアンフランセ講師のJoseph先生と一緒に学びましょう♪ ...
フランスのレストラン「パン無料」の本当の理由
2023年9月29日(金)、今年の夏、TikTokでSweetFiberと名乗るアメリカ人女性が「フランスのレストランで出される無料のパンは、拒否すべき」という投稿がSNSで拡散、英米のニュー...
現役アーティストがご案内!フランスの有名な画家は?③マティス編
フランスには、美術史に大きな影響を与えた画家が多くいます。その中でもアンリ・マティス(Henri Matisse)は、20世紀の絵画史に名を残した画家といえます。彼の影響は現代の私たちの生活にも反...