
「それよくあるよね」、フランス語では何て言う?
会話をしているとき、相手の発言に対して特に意見が無くても、シンプルな相槌の表現をいろいろと知っておくと便利ですよね。黙っているよりも何か返したほうが相手にも親切ですし...。 そこで今日ご紹介す...
「それよくあるよね」、フランス語では何て言う?
会話をしているとき、相手の発言に対して特に意見が無くても、シンプルな相槌の表現をいろいろと知っておくと便利ですよね。黙っているよりも何か返したほうが相手にも親切ですし...。 そこで今日ご紹介す...
注目を集めるビオ食品〜Produits Biologiques〜
今回はフランスで流行しているビオロジック製品 Les Produits Biologiquesについてお話しします。 ビオ製品は野菜から加工品まで ここ数年、フラン...
”Boulangerie PICCADIS”の不思議なお菓子
パリのリュクサンブール公園はお気に入りの場所。この近くにちょっと変わったBoulangerie-Pâtisserie(お菓子屋兼パン屋さん)があります。ぱっと見はどこにでもある普通のパン屋さんです...
《バスク地方への旅》山バスク編
遅めの夏休みを2週間いただき、車で7時間かけて、バスク(le pays Basque)とピレネー(les Pyrénées)に行ってきました! 今回は旅の前半に訪れたバスク地方の山側、「山バスク...
右派第2回テレビ討論
フランス大統領選挙2017速報
11月3日、BFMTVにて右派大統領予備選挙の候補者7名が2回目の討論を行いました。討論後の視聴者アンケートによると、最有力候補と言われるアラン・ジュぺ(Alain Juppé)氏が最も説得力があった...
《バスク地方への旅》海バスク編
私の夏休み旅行記・バスク&ピレネー。今回はバスク地方の海沿い、「海バスク」で撮った写真を何枚か紹介します。 バスクの美しい海沿いの町 Saint Jean de Luz 私...
オステンド観光のお楽しみ!魚市場とおすすめ名物料理をご紹介!
前回は、オステンドへのアクセス、不思議なオブジェや町の見どころ、夏のビーチイベント「砂の彫刻の祭典」をご紹介しました。今回は、オステンドの魚市場と新鮮で種類豊富なシーフード料理をご紹介します。 前回...
ナント”Nantes”散策〜お薦めのビストロ〜
次回に続き、ナントで私たちが訪れたのは"Les Chants d'Avril"(レ・シャン・ダヴリル=四月の歌)というこじんまりとしたビストロ。場所もナントの中心街からロワール川を挟んで対岸の...
ナント”Nantes”散策
以前訪れたNantes(ナント)という街をご紹介します。Rennes(レンヌ)から電車で1時間、パリからは2時間のところにあります。 ナントの名物と見所 ナントは北西フラン...
パリルーヴル宮前で警察官200人によるデモ
11月1日の夜、パリのルーヴル宮にあるガラスのピラミッド前に警察官200人が集結し、政府の対応や組合への不信感を訴えました。フランスではパトロール中の警官が襲撃される事件などが相次ぎ、10月17日以降...