日本ではあまりなじみのない doudou (ドゥドゥ)と呼ばれるリラックスアイテムが、フランスの赤ちゃんや子ども達の必需品となっています。doudouとはいったい何なのでしょうか?今回は子ども達に愛されるdoudouについてレポートします。
フランスの子ども達に愛されるドゥドゥとは?
doudouは日本の赤ちゃんにガーゼや風合いの良いタオルを用意するのと同じ感じの役割を果たしています。フランスでは赤ちゃんが生まれた時に親が用意したり、プレゼントで頂くことが多いです。子どもたちの気持をリラックスしてくれる優しい存在となっています。
ぬいぐるみのようなかわいらしい見た目で、頭が動物で下は四角い布地となっている物が多いです。ビロード系の優しい肌触りで、doudouのネーミングは「優しい」「心地よい」という意味をもつ doux, douce からきています。
名前をつけて持ち歩く大切な存在
フランスの子ども達はお気に入りのdoudouを持ち、名前を付けていつも持ち歩いています。よく見かけるのは、頭がウサギやクマなどのタイプです。ぬいぐるみよりもコンパクトなので小さい子が持ち歩きやすく、洗濯もでき衛生的です。
幼稚園や学校でも必需品
なんと、フランスでは託児所や幼稚園へ持っていくことが許可されています。学校の持ち物リストに記載されていることもあるほど!お昼寝の時や寂しくなってしまった時、これをぎゅっと手に掴んだり、四角い布地の部分を顔にあてたり、端っこをかじるなど、色々な使い方をして気持ちを落ち着かせるのです。
予備のdoudouを用意する家庭も
家庭によっては同じdoudouを2つか3つ用意しています。万が一なくしても、お洗濯ですぐ乾かなくても予備があれば安心です。いたずらをしてパパやママに叱られた時も、doudouはいつでもそばにいてくれる大切な仲間なのですね。
大人になってもdoudouが大切な理由
doudouは幼少期だけの付き合いかと思っていた私ですが、大人になっても大事な存在だとわかりました。
以前、修理専門のアトリエでdoudouを直している様子をテレビで観たことがあります。全国からdoudouの修理依頼がきているのだとか。その理由の多くは、小さい頃に自分が使用していた思い出のdoudouを大切に保存するために、または子供のお気に入りのdoudouが一点ものの場合です。
アトリエはボタンや目の部分などのパーツを豊富にストックし、なるべく元の状態になるよう何人もの職人さんが手作業で修理するそうです。
doudouは子供服店やベビーコーナーで気軽に購入できますが、同じものを探すことは難しいです。子ども達もdoudouやぬいぐるみをたくさんプレゼントされても、お気に入りは1つだけという場合がほとんど。
大人になって一緒に寝ることはなくなっても、幼少期の思い出としてたった1つのdoudouをとても大切にしていくのですね。
まとめ
子ども達の定番品として紹介しましたが、物として扱うには忍びないほどdoudouは大切な存在になっています。フランスの子ども達のリラックスアイテムとして、これからも活躍してくれそうです。
執筆 YUKO