2024年1月15 日(水)、フランスの人口は昨年1年間で17万人増えたものの、出生率は過去最低と他の先進国同様、高齢化が進んでいることがフランス国立統計経済研究所(L’Institut National de la Statistique et des Études Économiques :Insee(インセ))が年始に発表した人口統計で明らかになっています。 人口増も伸びは過去最低 2025年1...
Liste des articles récents最新記事一覧
Vol.557 フランス語会話でよく使われる知っておくと良い短縮形 楽しく学ぶフランス語
今回はアンサンブルアンフランセ講師のAdrien先生が、フランス語会話でよく使われる短縮形をいくつかご紹介します。フランスへ行った時や、フランス語の番組・映画を見るときに聞き取れるように...
Vol.556 名詞の前後で意味は変わるが、形は変わらない形容詞3つを紹介 楽しく学ぶフランス語
アンサンブルアンフランセ講師のAdrienです。今回はA la Cafet’の視聴者のコメントに応えて、名詞の前後で意味が変わるが、形は変わらない3つの形容詞を紹介したいと思います。 ...
Vol.555 「se serrer les coudes(肘を寄せ合う)」の意味と使い方♪ 楽しく学ぶフランス語
フランス語レッスンでは、「se serrer les coudes(肘を寄せ合う)」の意味と使い方を覚えて、会話での表現の幅を広げましょう♪アンサンブルアンフランセフランス語講師のVan...
新年あけましておめでとう!フランス語でどう言う?
年末によく言うフレーズ、「良いお年を」のフランス語バージョンです。ご存知の方も多いかと思いますのでご一緒に、Bonne année! フランスの年越し ...
Vol.161 カタカナで覚えると発音が違う! Noël(クリスマス)の時期によく使われる単語2 楽しく学ぶフランス語
Noël(クリスマス)の時期によく使われる単語をご紹介。クリスマスプレゼント、ブッシュドノエル、この時期必ず耳にするこの単語はフランス語で何と言うでしょうか?日本語にもなっている、「ブッ...
Vol.160 12月に必ず耳にする単語 Noël(クリスマス)の時期によく使われる単語1 楽しく学ぶフランス語
今回は Noël(クリスマス)の時期によく使われる単語をご紹介。「メリークリスマス!」「サンタクロース」「クリスマスツリー」をフランス語で言うと何になるでしょうか?Yasko先生とMik...
映画「アメリ」にも登場する鶏の丸焼き ”プレ・ロティ”
公開から早20年以上が経ったけれど、いまだに色褪せない名作映画「アメリ」。この映画を観たのがきっかけで、フランスに行きたくなった、という方も多いのではないでしょうか。 今回はこの映...
Vol.554 ○○な場合、名詞の前後で形が変わる形容詞 楽しく学ぶフランス語
今回はレッスンで生徒さんが気になった、名詞の前後で形が変わる形容詞をいくつか、アンサンブルアンフランセフランス語講師のAdrien先生が、ご紹介いたします。 YouTubeで実際に...
Chroniques recommandées おすすめコラム
Daisukeの「フランスどんなとこ?」
仏へ音楽留学5年。周りの善意と多くの失敗から得た経験をお届けします。
マダム・カトウの「フランス社会 C’est la Vie 」
フランスの経済、政治、社会の最新ニュースなどをお伝えします。
YUKOの「フランス生活アラカルト」
「人生を楽しむ国、フランス」の生活を楽しむヒントをご紹介します。
YUBOの「ありのままのフランス」
フランスの日常生活、頻繁に使われているフランス語などをお伝えします。
Takashiの「まだ知らない、こんなフランス」
仏語でのコミュニケーション力を高める一助になることをご紹介します。
あおの「フランス語、達人への道」
DALFや仏検など、フランス語の資格試験についてお伝えします。
Natsukoのフランス語ときどきアート
仏人との交流で感じたことや仏語の勉強、西洋絵画などお伝えします。
Megumiの「フランス、優雅な食物誌」
日本とは違ったフランスの食文化を中心にご紹介します。