2025年10月14日(火)、就任からわずか1ヵ月で辞任したルコルニュ首相は、10日に再度首相に任命され、昨日13日、民間人や官僚を含む35名からなる新内閣を発表しました。マクロン大統領の辞任か議会の解散を訴える極右極左の2党は、早速国民議会で内閣不信任案を提出すると発表しており、新内閣も短命に終わる可能性があります。
ルコルニュII内閣 元大手スーパー社長や国鉄トップ起用、キャリア官僚も
13日に発表された新内閣のメンバーのうち、13人の大臣(内6名は民間、官僚など)は下記の通り:
・ローラン・ニュネス(Laurent NUÑEZ)61歳:内務大臣(ministre de l’Intérieur)
パリ警視総監
・カトリーヌ・ヴォートラン(Catherine VAUTRIN):軍事および退役軍人担当大臣(ministre des Armées et des Anciens combattants)
元保健大臣、元共和党員で現在与党ルネッサンス党
・ジャン=ピエール・ファランドゥ(Jean-Pierre FARANDOU)68歳:労働大臣(ministre du Travail et des Solidarités)
フランス国鉄SNCF社長、同社の経営立て直し、フランス鉄道市場の自由化に成功したことで知られる。年金改革の一環として、鉄道員の早期退職をめぐる交渉で組合側に譲歩した。
・モニーク・バルビュ(Monique BARBUT)69歳:エコロジー担当大臣(ministre de la Transition écologique)元WWFフランスの会長、長らくマクロン大統領の環境分野のアドバイザーとして「環境外交」の特派員的な役割を担った。
・ジェラール・ダルマナン(Gérald DARMANIN)43歳:法務大臣(garde des Sceaux, ministre de la Justice)
マクロン政権下で2020年から内務大臣、昨年バイル内閣で現職に。
・ローラン・レスキュール(Roland LESCURE)58歳:経済大臣(ministre de l’Économie, des Finances)
与党ルネッサンス党、カナダ国籍も持つ。組閣から14時間後に解散したルコルニュI内閣でも同ポストに任命。
大幅な財政赤字削減を盛り込んだ来年度予算の成立が急務。
・セルジュ・パパン(Serge PAPIN)70歳:中小企業及び観光、購買力担当大臣(ministre des Petites et moyennes entreprises, du Commerce, de l’Artisanat et du Tourisme et du Pouvoir d’achat)
フランス大手スーパーチェーン、スーパーU(Super U)などを所有するシステムU社(System U)の元社長。
・アニー・ジュヌヴァール(Annie GENEVARD)69歳:農業及び食料自給担当大臣(ministre de l’Agriculture, de l’Agro-alimentaire et de la Souveraineté alimentaire)
元共和党議員、昨年のバルニエ元首相及びバイル元首相下で同ポストに就任。
・エドゥアール・ジェフレー(Édouard GEFFRAY)47歳:教育大臣(ministre de l’Éducation nationale)
キャリア官僚で、前バイル首相が教育大臣だった際の首席補佐官。元フランス個人情報保護委員会(CNIL)の委員長、初等・中等教育総局長(Dgesco)を務めた。
校内暴力問題や教師の慢性的不足などへの幾度もの改革が失敗、マクロン政権下ですでに7人目の教育相。
・ジャン=ノエル・バロ(Jean-Noël BARROT)42歳:欧州及び外務大臣(ministre de l’Europe et des Affaires étrangères)
中道民主運動党(MoDem)議員。昨年のバルニエ元首相及びバイル元首相下で同ポストに就任
・ラシダ・ダティ(Rachida DATI)59歳:文化大臣(ministre de la Culture)
元共和党議員、パリ7区の区長。サルコジ元大統領の下で法務大臣を務めた。
・ステファニー・リスト(Stéphanie RIST)52歳:保健、家族、バリアフリー担当大臣(ministre de la Santé, des Familles, de l’Autonomie et des Personnes handicapées)
与党ルネッサンス議員、リューマチ科医。
巨大な権力を持つ総合省である保健省で、破綻した健康保険の赤字削減が急務。
・ナイマ・ムチュー(Naïma MOUTCHOU)44歳:海外県担当大臣(ministre des Outre-mer
中道オリゾン党(HOR)議員。国民議会副議長を経て、ルコルニュI内閣に入閣。
・フランソワーズ・ガテル(Françoise GATEL)72歳:国土及び地方分権担当大臣(ministre de l’Aménagement du territoire et de la Décentralisation)
中道UDI党、元元老院議員。
・アメリー・ドゥ・モンシャラン(Amélie de MONTCHALIN):行政改革及び財政担当大臣(ministre de l’Action et des Comptes publics)
元与党(現ルネッサンス)議員、マクロン政権で政務次官、環境相、バイル内閣で同ポストに就任。
・フィリップ・バティスト(Philippe BAPTISTE)53歳:高等教育、研究、宇宙担当大臣(ministre de l’Enseignement supérieur, de la Recherche et de l’Espace)
フランス国立宇宙研究センター(CNES)の局長で自らもエンジニア。
・マリーナ・フェラリ(Marina FERRARI)52歳:スポーツ、若者、非営利団体担当大臣(ministre des Sports, de la Jeunesse et de la Vie associative)
中道民主運動党(MoDem)議員。
・フィリップ・タバロ(Philippe TABAROT)54歳:交通大臣(ministre des Transports
元共和党系元老院議員。バイル内閣で同ポストに就任。
・ヴァンサン・ジャンブラン(Vincent JEANBRUN)41歳:市政及び住宅担当大臣(ministre de la Ville et du Logement)
共和党議員。フランスで続く住宅難の解消が急務。
内閣不信任案可決、社会党議員の動向次第
ルコルニュ首相は、組閣に先立ち、共和党、社会党をはじめ野党との協議を重ねていました。国民議会に60ほどの議席を持ち内閣不信任案可決のカギを握る社会党は、新内閣を支持する条件として、年金改革を凍結し、大統領選後に持ち越すことを大前提とする強硬な姿勢をとっています。
この内閣が国民議会で不信任とされる可能性は高く、来年度予算の年内成立が危ぶまれています。解散総選挙を望む声もある一方、経済への悪影響が懸念されるなか、各党が政治的エゴを捨てて国益を優先するのかが注目されます。
執筆:マダム・カトウ