
エールフランス航空、この冬パリ~羽田線、週15便に増便
2024年10月18日(金)、エールフランス航空は11月1日~来年3月31日までの冬期スケジュールでパリ/シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)~東京/羽田線の増便を発表し...
エールフランス航空、この冬パリ~羽田線、週15便に増便
2024年10月18日(金)、エールフランス航空は11月1日~来年3月31日までの冬期スケジュールでパリ/シャルル・ド・ゴール(Charles de Gaulle)~東京/羽田線の増便を発表し...
パリ ノートルダム大聖堂の鐘再び 12月7日再開 どうなる一般公開
ノートルダム大聖堂(2024年6月、筆者撮影) 2024年10月15日(火)、2019年4月15日の大規模火災により尖塔や屋根の3分の2が消失するなど、大きく破損した世界遺産、パリ・ノートルダム大聖...
フランス カードのタッチ決済 来年から「金額上限なし」は安全か
2024年10月11日(金)、フランスでクレジット、デビットカードを利用してタッチ決済できるのは50ユーロ(約8,100円/1ユーロ=約162円)まで、と支払額に上限が設定されています。「カー...
フランス人は働かなさすぎ 増税なき財政赤字減らしであの手この手
2024年10月7日(火)、フランス国民議会で来年度予算案提出を前に、バルニエ新首相(Michel Barnier)が財政赤字の立て直しに「一部増税もあり」と発言したことから、これに反対するアタル前首...
どうなるフランス 財政赤字・移民問題 バルニエ新首相の政策とは
2024年10月4日(金)、ミッシェル・バルニエ新首相が1日、就任後初の国会演説を行い、バルニエ政府の方針を発表しました。最重要課題の来年度予算案の提出期限が10日と迫る中、税、移民問題、公共サービス...
フランスワイン コルク栓よりスクリューキャップが流行りは本当か
2024年10月1日(火)、ワインの美味しい季節を迎え、フランス各地でワイン市が開催されたり、多くのスーパーではワイン特設コーナーがつくられています。ワインにはコルクの栓がされているのが当たり前とおも...
フランスの企業、テレワークはなくなるのか 社員猛反対でストも
2024年9月27日(金)、世界的にすっかり定着したテレワークですが、最近グーグル、Meta(旧Facebook)、アップルなどアメリカの企業が100%出勤に戻すなど見直す動きがでています。フランスで...
フランス 過半数なきバルニエ内閣人事、政治色薄く 「危機管理内閣」か
2024年9月24日(火)、中道右派、共和党の新首相ミッシェル・バルニエ首相の内閣メンバー39名が発表されました。5日の首相任命から20日近く、国民議会選から実に2か月も経過した新内閣成立、選挙で敗退...
フランス ボルドー赤ワインがピンチ、生き残りかけた政府の対策とは
2024年9月20日(金)、フランス内外でワイン消費量減が続くなか、フランス政府はボルドーワインで知られるヌーヴェル=アキテーヌ地方(Nouvelle-Aquitaine)を中心に、ブドウの木を撤去す...
「マクロン大統領はクビ」フランス議会に極左が罷免案を本日提出
2024年9月17日(火)、極左、不服従のフランス党(La France insoumise : LFI)は、本日マクロン大統領の罷免を要求する審議案を国民議会に提出しました。7月の国民議会選挙から2...