
10月なのに30℃、フランス観測史上最高に
10月28日(金)、今月前半のフランスの気温は、南西フランスのトゥールーズ(Toulouse)で23℃〜27℃で推移するなど、例年の20℃前後に比べ異常な高さになっています。本日、ヌーベル=アキテーヌ...
10月なのに30℃、フランス観測史上最高に
10月28日(金)、今月前半のフランスの気温は、南西フランスのトゥールーズ(Toulouse)で23℃〜27℃で推移するなど、例年の20℃前後に比べ異常な高さになっています。本日、ヌーベル=アキテーヌ...
フランス 国を挙げて「節電キャンペーン」
9月30日(金)、最低気温がパリで10℃を下回るなど秋が深まるフランスで、政府は今年の冬のブラックアウトを避けるため、国民に向け10月10日から一大節電キャンペーンを開始します。スローガンは「一人一人...
パリ市 この冬10%の省エネ宣言 エッフェル塔のライトアップも
9月16日(金)、ウクライナ侵攻によるロシアからのガス供給停止で、この冬はフランスおよびヨーロッパ各国で深刻な電力危機が懸念されています。フランス各地で対策を迫られる中、パリ市のイダルゴ(An...
【スマート信号】で渋滞緩和 仏スタートアップが試験中
9月6日(火)、誰もいない交差点で信号待ちをする、こんな無駄な時間がなくなったらいいなと誰もが思うところですが、フランスのスタートアップ「フラッグル」(Flaggr)が開発したシステムがその夢を叶えて...
脱炭素 パリで二輪の駐車が9月より有料化 電動バイクは無料
9月2日(金)、今月1日よりパリ市内でオートバイ、スクーターなど二輪車の駐車が有料となりました。ただし、電動バイク、EVスクーターなど排気ガスを出さない機種はこれまで通り無料です。バイカー達か...
フランス エネルギー節約への意識 政府内は歩調揃わず
気候変動やインフレにより、フランスではエネルギー節約(la sobriété énergétique)への関心が高まっています。特に暖房の使用頻度が高まる冬に向けて、ガス、電気、ガソリンの不足...
フランスワイン 猛暑で干ばつの2022年 ブドウの収穫は?
8月26日(金)、春の悪天候や猛暑、干ばつと、ワインの原料であるブドウの生産には今年も厳しい状況が続きましたが、フランスの2022年のブドウの収穫は一部の地域をのぞいて良好でした。フランスの秋の風...
フランス 山火事で高まる、プライベートジェット利用に「規制」を叫ぶ声
8月23日(火)、6月から断続的に続く猛暑の影響で、今年の夏フランスでは干ばつによる山火事が多発しています。歴史的な猛暑で気候変動が顕著化し、CO2削減が叫ばれる中、ごく一握りの億万長者がパリ...
フランス干ばつ ついにパリでも節水呼びかけ
8月5日(金)、フランス全土で干ばつの影響による水不足が顕著になっています。地域によっては給水制限を行なっているところもあります。これまで特に問題がないとされていたパリ市も、今週より干ばつ「注...
フランス 普通郵便の翌日配達廃止へ、需要大幅減で
7月29日(金)、フランス郵政公社「ラ・ポスト」("La poste")は、今年一杯で、普通郵便の翌日〜翌々日配達を廃止すると発表しました。普通郵便のうち、「プリオリテ(Prioritaire...