
2022年夏 パリのソルドが「意外と」好調だったワケ
7月19日(火)、本日終了する今年の夏のソルドは「満足のいく結果」だったとパリ、イル=ド=フランス商工会議所(chambre de commerce et d’industrie (CCI) ...
2022年夏 パリのソルドが「意外と」好調だったワケ
7月19日(火)、本日終了する今年の夏のソルドは「満足のいく結果」だったとパリ、イル=ド=フランス商工会議所(chambre de commerce et d’industrie (CCI) ...
フランス 猛暑でモンブラン「登らないで」落石リスク急増で
7月15日(金)、フランスで6月末から続く猛暑とそれに伴う干ばつの影響が「ヨーロッパの屋根」モンブランにも及んでいます。モンブランの王道登山ルート「グーテ」("du Goûter")は落石リス...
パリ・ノートルダム大聖堂広場と庭園の改造 温暖化考慮した案に決定
6月28日(火)、2019年4月の火災から3年が経過し、すでに修復工事が進むパリ・ノートルダム大聖堂(Cathédrale Notre-Dame de Paris)では、大聖堂前の広場と裏庭、...
フランス熱波 各地で40℃、パリ今週末39℃に 暑さで休校も
6月17日(金)、欧州は14日から気温が上昇し、フランスでは本日南西部を中心に最高気温が40℃を越える予想になっています。パリ市でも明日18日は39℃になるなど、6月としては前例のない猛暑によ...
フランス ボルドーでビオワインの生産量が2倍に増えたワケ
6月7日(火)、ボルドーワインの生産量におけるビオワインのシェアが過去4年間で2倍に増えています。コロナ禍で健康志向に拍車がかかり、需要が増えたことも要因の一つですが、ボルドーワイン生産者協会...
ルーブル美術館所蔵の『モナリザ』にクリームパイ投げ その動機は「環境保護」
ルーブル美術館、名画『モナリザ』の前の様子(2021年6月、筆者撮影) 5月31日(火)、先日29日(日)にルーブル美術館収蔵の世界的名画『モナリザ』("La Joconde")の保護ガラスを割ろう...
フランス 5月なのに30℃超え 干ばつによる不作懸念
5月20日(金)、先週末から今週にかけフランス全土で28℃を超える猛暑となっています。南フランスでは最高気温が33℃を超えるなど、5月の最高気温の更新が相次いでいます。農業関係者は干ばつによる...
フランス「尿を肥料に」環境にやさしい小麦作り パリ郊外の農家で成果
4月29日(金)、パリ郊外の農家で人間の尿を肥料にした小麦づくりの実験が行われ好結果がでています。その昔、農家は肥料に人糞を使うのが当たり前でしたが、いつの間にか化学肥料に取って代わられていま...
フランス 青果のプラスチック包装2026年に全面禁止
10月12日(火)、フランスの脱プラスチック対策の一環として、昨日11日環境省、経済・財務省庁および農業食品省の3省により、野菜や果物のプラスチック包装を2026年から全面禁止する政令が発令さ...