
フランス人の脱毛事情!サロンの施術内容や自宅用セルフケアを紹介!
夏のバカンスに海へ行くなど、フランス人は年齢を問わず水着になる機会が多いです。では、身だしなみの1つでもある「脱毛」はどんな風にお手入れしているのでしょうか?今回は、フランスの脱毛事情をレポートいたし...
フランス人の脱毛事情!サロンの施術内容や自宅用セルフケアを紹介!
夏のバカンスに海へ行くなど、フランス人は年齢を問わず水着になる機会が多いです。では、身だしなみの1つでもある「脱毛」はどんな風にお手入れしているのでしょうか?今回は、フランスの脱毛事情をレポートいたし...
初心者のフランス語でも好印象に!あいさつは魔法の言葉
Bonjourは世界中に知られているフランス語。日常生活の基本の言葉です。(FRANCE365の以前の記事にも「Bonjourはフランス生活に馴染ませてくれる魔法の言葉」があります)「こんにちは」なん...
日仏でこんなに違う食事習慣!フランス人に人気の定番料理もご紹介!
フランス料理といえば、かしこまったイメージをもつ方もいると思いますが、毎日ごちそうを食べているわけではありません。実は素朴な定番料理を好んで食べるフランス人がほとんどなのです。今回は、フランス暮らしで...
今人気の仏ドラマ Dix pour cent(エージェント物語)
今、話題沸騰のフランスドラマ「Dix pour cent」 サンドリーヌ・キベルランやジャン・デュジャルダンなどそうそうたる顔ぶれ Dans Dix pour cent...
高級化するパリの街…いいことばかりではない都市問題「Bobo化」とは
以前は治安が良くなかったサンマルタン運河周辺も、おしゃれな店が立ち並ぶエリアに 皆さんはジェントリフィケーション Gentrification という言葉をお聞きになったことはありますか? これ...
フランスでの医師の診療予約ならドクトリブ(Doctolib)が便利
フランスに長期間滞在していると、医師に診察してもらわなければならない場面が生じる可能性もあります。でも自分のフランス語会話のレベルでは、電話で症状を説明して予約するのは難しい…。そんな方に特に...
フランス語で「テーブルコーディネート」後編 〜テーブルセッティングの仕方〜
フランス語で「テーブルコーディネート」前編でテーブルウェアなどの言葉をご紹介しました。それを使って実際にテーブルセッティングの仕方を見ていきましょう。 テーブルセッティン...
フランス語で「テーブルコーディネート」前編 〜テーブルウェアの名前〜
ナイフとフォークで食事をするようになったのはいつですか?私の場合は小学生のころ、ファミリーレストランが出現してからではないか?と思います。そのころ、ファミリーレストランといえばデミグラスソースのか...
パリで定着していく日本食と、活躍する日本人シェフたち
パリの日本街 Rue Sainte Anne よく知られているように、フランスにおける日本への関心は高いです。パリでは常にどこかで日本関連の展覧会が開かれているし、漢字やひらがなをモチーフにしたT...
新年度は個性的で新しい手帳に!フランス人が最初に書き込む予定とは?
フランスの新年度の始まりは9月です!スムーズにスタートを切るために大切なのが、スケジュール管理に使う手帳です。今回は、フランスで人気の手帳や、フランス人らしい使い方についてご紹介します。 &nb...