
現役アーティストがご案内!パリおすすめ美術館10選③ルイ・ヴィトン美術館とグラン・パレ
現役アーティストがパリでおすすめの美術館をご案内するシリーズ3回目は、「ルイヴィトン財団美術館」と「グラン・パレ国立ギャラリー」です。パリの古きと新しきを感じられるのが、この二つの美術館。今回...
現役アーティストがご案内!パリおすすめ美術館10選③ルイ・ヴィトン美術館とグラン・パレ
現役アーティストがパリでおすすめの美術館をご案内するシリーズ3回目は、「ルイヴィトン財団美術館」と「グラン・パレ国立ギャラリー」です。パリの古きと新しきを感じられるのが、この二つの美術館。今回...
現役アーティストがご案内!パリおすすめ美術館10選②オランジュリー美術館とポンピドゥー・センター
現役アーティストがパリでおすすめの美術館をご案内するシリーズ2回目は、オランジュリー美術館と国立近代美術館(ポンピドゥー・センター)です。フランスの近・現代美術を知る上で欠かせないのが、この二...
現役アーティストがご案内!パリおすすめ美術館10選①ルーブル&オルセー編
「芸術の都」ともいわれるパリは、美術館の数もトップクラスに多いです。その中から、アーティストとして6年の在仏経験をもつ筆者がおすすめの美術館を厳選してご紹介し、初心者の方にもわかりやすく解説していきま...
新連載 KEIJIの「La vie en アート」
はじめまして、KEIJIです。私は2017年まで6年間、画家としてアーティスト活動をするためフランスに滞在していました。 パリという街には芸術のエッセンスがたくさん散りばめられており、生...
最もレベルの高いフランス語資格試験、DALF C2 の概要をご紹介
フランス語の学習仲間や先生に「DALF C2を受験する」と話すと、「難しいことに挑戦するね」という答えがかなりの確率で返ってきます。DALF C2は確かに難しい試験ですが、その勉強は私にとって...
フランス語の敬称について
フランスの役所で書類を記入するときに、敬称の欄に略語が使われていることがあります。略語の意味がよくわからなかったという話を聞くこともありますが、この敬称にはどのような種類があるのでしょうか。 ...
フランス語の略語『時間と曜日』
日本語に略語があるように、フランス語にも略語があります。日本らしい略語表記に慣れていると、当然ほかの言語も同じ表記なのではないかと思い込んでしまいますが、フランス語初心者はちょっと注意が必要になります...
ふら子の「DALF試験合格を目指します!」
Enchantée ! はじめまして。2022年春のDALF C2受験に向け勉強中の、ふら子と申します。 私は現在日本在住で、旅行業界に身を置きフルタイムで働いている社会人です。大学時代に第...
大人になっても使っているかも?! 子供のフランス語
日本語に幼児語があるように、フランス語にも子供の言葉があります。可愛らしかったり、意外と心に残る言葉だったりするので、子供だけではなく大人になっても使っているものもありますよ。 ...
初心者のフランス語でも好印象に!あいさつは魔法の言葉
Bonjourは世界中に知られているフランス語。日常生活の基本の言葉です。(FRANCE365の以前の記事にも「Bonjourはフランス生活に馴染ませてくれる魔法の言葉」があります)「こんにちは」なん...