
Vol.177 「職業」を表す名詞について、気を付けておくべきポイント 楽しく学ぶフランス語
フランス語ビデオ講座、文法解説ビデオ第4課より、職業を表す名詞について、気を付けておくべきポイントをご紹介します。 フランスの名詞には男性・女性という性別がありますよね。職業の名詞についても一般...
Vol.177 「職業」を表す名詞について、気を付けておくべきポイント 楽しく学ぶフランス語
フランス語ビデオ講座、文法解説ビデオ第4課より、職業を表す名詞について、気を付けておくべきポイントをご紹介します。 フランスの名詞には男性・女性という性別がありますよね。職業の名詞についても一般...
ユーロ導入20周年、フランス経済に「有益だったのか?」世論真っ二つ
1月14日(金)、今年上半期のEU議長国となったフランス。年初に1000人を対象とした世論調査が行われましたが、今年20周年を迎える統一通貨ユーロ導入がフランス経済に「有益だったのか?」という問いに対...
ガレット・デ・ロワ、マカロン、あんこ…伝統と進化のフランスお菓子事情
パンやケーキといったパティスリー patisseries は、日本人にとってフランスを象徴するもののひとつといえるでしょう。今回は1月のお菓子ガレット・デ・ロワ Galette des rois と、...
フランス 教育機関でのコロナ対策緩和に 職員組合ストライキ計画
フランスの小学校では1月13日(木)、職員組合による大規模なストライキが計画されています。政府が教育機関におけるコロナ対策を緩和したことへの反発や、これまでのコロナ対策への不満が原因です。 ...
Vol.176 「国の形容詞」の使い分け 楽しく学ぶフランス語
フランス語ビデオ講座、文法解説ビデオ第3課より、français, japonaisなど国の形容詞の使い分けについてお話しします。書く時に気を付けるポイントがありますので、しっかり学びましょう♪ ...
フランス バター価格高騰でクロワッサン値上がり
1月11日(火)、フランス人の朝食に欠かせないクロワッサンですが、新年早々、値上げするパン屋さんがじわじわ増えています。原因は昨年9月頃から始まったバター価格の高騰ですが、バターはパンやケーキのみなら...
Vol.175 フランスのフルーツ食レポ! 楽しく学ぶフランス語
農業大国フランスは美味しいフルーツがたくさん! そんなフルーツをフランス語で表現できると食生活も豊かになりますよね。 今回はアンサンブル講師のYasko先生と一緒にフランスのフルーツの名前、そして...
Vol.174 前置詞 à と de の使い分け「○○するのは難しい:簡単です」 楽しく学ぶフランス語
フランス語で「○○するのは難しいです」というとき、「C’est diificile」の後に前置詞「à」または「de」を入れますが、「à」と「de」はどのように使い分けたらいいでしょうか? フラン...
フランス 反ワクチン者の接種急増 大統領の「脅し」効果か
1月7日(金)、フランスの医療予約サイト『ドクトリブ』(Doctolib)は、4日(火)のマクロン大統領の未接種者への「脅し」とも取れる規制強化発言を受け、今まで1度も接種していない未接種者の接種予約...
Vol.173 叱りつける!フランス語でどう言う?ヒントは“石鹸”!? 楽しく学ぶフランス語
フランス語で「叱りつける!」どう言うと思いますか?ヒントは“石鹸”!? 短いので丸ごとサクッと覚えてしまえますが、石鹸→ゴシゴシ頭を洗う感じ→・・・と、イメージで覚えると忘れませんね♪とても面白いフラ...