
Vol.158 尊敬の念を伝えたい! 彼は寛大な人ですってフランス語で何て言う? 楽しく学ぶフランス語
フランス語のちょっとしたひとことをアンサンブル講師のJoseph先生がご紹介します。ありがたいな...と感じたり、尊敬の念を伝えたい時に使えるちょっとレベルの高い表現、今回は「彼は寛大な人です」をご紹...
Vol.158 尊敬の念を伝えたい! 彼は寛大な人ですってフランス語で何て言う? 楽しく学ぶフランス語
フランス語のちょっとしたひとことをアンサンブル講師のJoseph先生がご紹介します。ありがたいな...と感じたり、尊敬の念を伝えたい時に使えるちょっとレベルの高い表現、今回は「彼は寛大な人です」をご紹...
フランス リヨン光の祭典 1年ぶり厳重な感染対策のうえ開幕
12月8日(水)、フランス第2の都市リヨン(Lyon)で、毎年恒例の「光の祭典(Fête des lumières)」が開幕しました。12日(土)まで、30件のアートイベントや関連イベントが開...
Vol.157 フランス人が「遅れる」ときよく言う表現 楽しく学ぶフランス語
フランス人が約束の時間に遅れるとき、よく使う表現をご紹介します。この表現も連想しながら、想像力を働かせてくださいね^ ^それでは、アンサンブルアンフランセ講師のVanessa先生のお話をよく聞いてくだ...
フランス感染者1日4万人、政府「ロックダウン回避」対策発表
パリ、パレロワイヤルのカフェ(11月末、筆者撮影) 12月7日(火)、フランスにおける新型コロナの1日の感染者が4万人を超える中、「ロックダウン」をなんとか阻止したい政府は6日、感染抑止のための...
Vol.156 「喉がいがいがする」をフランス語で言うと 楽しく学ぶフランス語
風邪気味で喉が痛いとき、フランス語では「喉の中に〇〇がいる」と言います。アンサンブルフランス語講師Joseph先生のお話を聞いてくださいね。 YouTubeで実際に動画を確認したい方はこちらをご...
Vol.155 学習者の最初の難関 フランス語の冠詞の役割 楽しく学ぶフランス語
フランス語学習の最初の難関と言われる「フランス語ではどうして冠詞が必要?」という疑問に、アンサンブル講師のMatthieu先生が、ご経験をもとにした例を挙げてわかりやすく日本語で解説します! Y...
オミクロン株、フランスで9人確認
12月1日、パリのシャルル・ド・ゴール空港の手荷物検査場風景(筆者撮影) 12月3日(金)、世界21カ国ですでに感染者が確認されているコロナウイルスのオミクロン株ですが、フランスでも現在までに9...
仏検準1級対策 その4:二次(口頭)試験の内容と対策ポイント
実用フランス語技能検定試験(仏検)には1級から5級まで7つのレベル(準1級・準2級を含む)があります。基本的にそれぞれ年に2回受験できますが、1年に1度、秋季にしか受けることのできないのが準1...
フランス EU域外からの入国は検査必須に マルシェではマスク着用義務
12月1日(水)、フランス政府報道官のガブリエル・アタル(Gabriel Attal)氏は、新たな入国措置を発表しました。また、フランス経済省は、屋内・屋外のマルシェでマスクの着用を義務付ける...
Vol.154 直訳すると意味が違う! けっこう美味しいねってフランス語で言うと? 楽しく学ぶフランス語
フランス人がよく使う表現をアンサンブル講師のJoseph先生がご紹介します。 今回は「けっこう美味しいね」です。「美味しいね」という意味の C'est bon.以外にフランス人はどのように表現するの...