注目ワード

今回も又、わたくしの話になりそうで恐縮ですが、京都のやや南方にある京田辺市に3年間住んだことがあります。その町はどこに行っても一休禅師の像や絵が見られます。 何故かというと… それは酬恩庵、別称「一休...


私がカナダのケベック市に1ヶ月滞在していたとき、人生で最も寒い経験をしました。その寒さたるやマイナス20度〜30度という世界で、一生忘れることのできない体験となりました。同時に慣れないケベックのフラン...
»ケベック式フランス語「ケベコワフレンチ」の意外な表現法とは?…の続きを読む


「複合過去」は最もよく使う時制と言っても過言ではありません。中でも一見使いにくいようで、実はオールマイティな基本動詞 “avoir “の複合過去についてお話します。  ...
»「受ける」動作をオールマイティに表現!avoirの複合過去…の続きを読む


フランスのケーキは、日本と比べるとボリュームも甘さもたっぷり。食べている人の表情を見ていると一口で幸福度数が一気に跳ね上がるのが見えるかのようです。こんなときフランス語ではどのような言葉で表現するので...
»驚きのフランス語!おいしいケーキを一口食べて、何て言う?…の続きを読む


今回はフランス語の形容詞についてお話ししたいと思います。フランス語学習の初期の段階で習うのに、けっこう厄介なのが形容詞。だって、修飾する名詞の性数に一致させなければならないんですもの!特に男性形と女性...
»名詞の前で意味が変わる「フランス語の形容詞」…の続きを読む


皆さん「キッチュ」という言葉を耳にしたことはありますか?ファッションに敏感な方ならきっとあるはず。日本では「カラフルで奇抜で可愛い」というふうに、一つのスタイルとしてポジティブな意味に解釈されます。 ...
»「kitsch!(キッチュ)」フランスではどういう意味?…の続きを読む


フランスの出版界『5月の恒例』といえば、新年度版の辞書発行!今日は日本ではあまり馴染みのない、フランスの辞書のお話です。 フランスの2大辞書 今年も5月19日にLe Petit Robert (ル・プ...


オンラインフランス語学校アンサンブルアンフランセは、
プロの講師によるマンツーマンのスカイプレッスンが
1回1500円~受講できます。
いつでもどこでも手軽に受講できる利便性と
生徒一人一人にカスタマイズされた質の高いレッスンが好評です。
メールマガジンであなたのフランス語学習をサポートする情報をお届けします。